Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. TECHキャリア|自動車業界求人
  3. 検索結果一覧
  4. 商用車隊列走行 自動運転技術開発

商用車隊列走行 自動運転技術開発

求人企業名:先進モビリティ株式会社

情報確認日:2022/08/23

年収 400万円〜900万円
勤務地 東京都目黒区駒場四丁目6番1号 東京大学駒場キャンパス連携研究棟(CCR棟)506,茨城県つくば市緑ケ原4丁目13番地
職務内容 ■同社にて商用車隊列走行向けのソフトウエア開発・制御を担当して頂きます。

【具体的な業務内容】
自動運転システムの車両制御ソフトウェア領域をご担当頂きます。設計やコーディングだけでなく、ドキュメント作成、テストコースでの実車を使った試験、
実証運用、サポートを行って頂きます。

・新機能の設計、実装、運用および各種ドキュメント作成
・既存の車両制御ソフトウェアの運用(走行環境毎の設定/パラメータ調整)
・既存機能の不具合対策および仕様改善
担当製品 自動運転技術
出張場所・頻度 茨城県(テストコースへの出張が発生します。)
必要な経験・資格 【必須要件】下記いずれか必須(3年以上)
・MATLAB/Simulinkを用いたモデル作成および検証
・組み込みソフトウェア開発経験
(アセンブラ、C言語、C++などを用いて、ソースコード作成、ビルド、実装)
※自動車業界以外の製品を担当されていた方も歓迎いたします。

【歓迎要件】
・dSPACE社のAutoboxでの開発経験
・機能安全(ISO26262)の開発経験
・車両制御システムの開発経験
・ECU基板などの回路設計経験
・Ethenet I/F 開発経験(TCP/IP, UDP)
・無線I/F ファームウェア開発経験 (LTE/BLE/GPS)
・メカトロ制御アルゴリズムの開発経験
雇用条件
  • 雇用形態: 正社員
  • 転勤の有無: 無し
  • 就業時間: 9:00〜18:00
  • 給与形態: 月給制
福利厚生 シフト勤務制:9時〜18時が通常勤務時間ではあるが始業時間を前後1時間半ずらすことが可能。7時30分始業〜16時30分終業/10時30分始業〜19時30分終業 等※30分ごとの区切りで始業時間を変動可能。一日8時間労働の社内規定有。
教育・研修制度 OJT研修等
企業情報 【概要・特徴】
同社は、東京大学生産技術研究所「次世代モビリティ連携研究センター」の技術を基礎に研究開発を行い、事業化による社会貢献を目指して「先進モビリティ株式会社」を設立。 自動運転を軸とする先進的なモビリティの実現を目指しています。

【強み】
■第一のターゲットは、バス/トラックといった大型車両の自動運転技術。
走行制御/モデリング/ダイナミックマッピング/3D物体認識/白線認識/車車間通信といった技術を用いてシステム開発を実施。

【実績】
■政府方針である東京オリンピックまでの自動運転実用化に大きく貢献。
■国や地方公共団体をはじめ、交通事業者、空港等の民間企業とも多岐に渡って連携。公共交通機関の完全自動運転化を目指し、高齢化に伴う移動手段の確保の側面からプロジェクトを実行・推進を行っております。
おすすめポイント 東大発、商用車向け隊列走行の自動運転技術を国内トップクラスの高さで誇るベンチャー企業です。内閣府等の公的機関の取引が多いため、国家プロジェクトという大規模な案件に携わることが可能です。公的機関以外にも今後は民間企業との取引や海外市場も視野に入れていくことも検討しています。高い自動運転技術を誇る会社のため非常に勢いがあり、共に産業を作り上げたい方にはオススメの求人ですのでぜひご検討お願い致します
お問い合わせ番号 222774

関連求人情報