Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. TECHキャリア|自動車業界求人
  3. 検索結果一覧
  4. ネットワーク基盤の企画・構築・運用

ネットワーク基盤の企画・構築・運用

求人企業名:日本特殊陶業株式会社

情報確認日:2022/07/28

年収 450万円〜600万円
勤務地 愛知県名古屋市東桜1丁目1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル
職務内容 ■社内、グループ会社(国内外の子会社)、関連会社におけるITインフラの企画、構築、運用を実施しており、主に社内SE担当として下記業務を担当して頂きます。
・全社及びグループ会社などのネットワーク基盤の企画・構築・運用
※将来的なキャリアプランとして、仮想化基盤、セキュリティ関連、認証基盤、グループウェアなどの企画、構築、運用に携わっていただき、ご経験の幅を広げて頂きたいと考えています。

【この仕事のやりがい】
自由な発想で業務を進めようという意識の強い人材を求めています。いわれる事や決定したことをこなすだけの人財よりも、自分の考えを持ち、主体的に行動して成果をアウトプットできる方が評価される環境です。必要な変革の方向性を打ち出し、自らそれを実行推進していくことが可能な環境です。また、中途入社であっても同等にチャンスが与えられ、頑張った人材が正当に評価される環境が整っています。
将来的には、プロジェクトマネジメントスキルを活かした大型プロジェクト案件の推進、グローバルレベルでのセキュリティマネジメントシステムの構築に従事いただくなど、活躍の場を広げて頂くことが出来ます。
【部署の役割】
同部署では、同社が提供する国内外のインフラシステムの機能向上やパフォーマンス改善、安定稼働の為の対応等、従来機能を継承しつつ、クラウドの積極的活用、専門性に優れた外部事業者へのアウトソーシング、システムによる自動化などを検討・推進していくことで、業務品質および生産性の向上を図るとともに、より付加価値の高いサービス提供実現を目指しています。
必要な経験・資格 【必須要件】以下何れかのご経験をお持ちの方
■ネットワーク、サーバ、インターネット環境等のインフラ関連の専門知識、構築経験があること。特にネットワーク分野での経験があると望ましい。またインフラの新規導入プロジェクト経験を有すること
■ネットワーク環境(LAN/WAN、無線LAN、アクセス認証・制御等)の知識、構築または運用経験がある事。
■ITインフラ投資に対する当社要求事項を各ベンダーに対し正確に伝える事ができる事。
→情報システム部門もしくは、SI会社での4年以上の経験者。
■問題意識、改善意識が高く、当社ITインフラの将来像を考えることのできる意欲、知識を有する事。
■海外案件もICT推進課の業務範疇としていく予定であり 英会話能力はあることが望ましい。
雇用条件
  • 雇用形態: 正社員
  • 転勤の有無: 場合により有
  • 就業時間: 8:30〜17:15
  • 給与形態: 月給制
福利厚生 独身寮、企業年金、社員持株会、持家融資、医療施設、保養所、契約リゾート及びスポーツクラブ
教育・研修制度 各階層管理職研修、考課者研修、 営業社員研修、技術者研修、事務部門研修、国際事業要員研修、外部専門研修、 外郭団体への派遣、海外赴任前研修、海外留学、海外出張、海外研修
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム上場、スパークプラグで世界トップシェアを持つ総合セラミックスメーカー。1936年にプラグメーカーとして創立し、センサ、機械工具、半導体、バイオセラミックスによる医療関連品と事業領域を拡大してきました。現在は、スパークプラグを取り扱う「NGK」とニューセラミックを取り扱う「NTK」の2ブランドを展開。スパークプラグは世界トップシェア、排ガスセンサも世界トップクラスのシェアを獲得しています。世界21カ国45拠点を擁し、グローバルに事業を展開。2019年度の海外売上高比率は85.5%となっています。

【研究開発】
セラミックスを核としたコア技術を活かし、各種要素技術の研究、新素材やプロセス技術の開発など先端的で幅広い研究を推めています。2020年3月時点で、約283億円を研究開発費に投じ、次世代自動車や環境・エネルギー、医療分野の研究開発を推進。燃料電池や水素関連製品、各国の規制強化に先駆けた「無鉛圧電セラミックス」、「SOFC(固体酸化物形燃料電池)」、「水素漏れ検知センサ」などの開発を行なっています。

【注力分野】 
2016年に骨接合材料分野シェアトップの「日本MDM」と業務提携。人工骨などの製品の開発力強化と販路拡大を目指しています。また、2017年にはメディカル事業部を立ち上げ、国立産業技術研究所や北海道大学と共同で、革新的なヘルスケア製品の開発の実現に注力しています。
おすすめポイント 世界最大級の自動車用小型プレス部品メーカーです。
愛知県を拠点に経験を積んで行きたいとお考えの方におすすめの求人です。定着率の高さ、充実した福利厚生など、長期就業を希望される方にもおすすめです。
お問い合わせ番号 237465

関連求人情報