Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. TECHキャリア|自動車業界求人
  3. 検索結果一覧
  4. 監理技術者(機械器具設置)

監理技術者(機械器具設置)

求人企業名:巴工業株式会社

情報確認日:2022/07/04

年収 500万円〜1000万円
勤務地 大阪府大阪市北区梅田2丁目2番22号 ハービスENTオフィスタワー21階
大阪府大阪市
職務内容 ■同社が製造する遠心分離機や各種プラント機器の設置工事、および付帯する配管工事の設計や施工管理をお任せします。
※下水処理施設向けの設備工事を同社が元請けの立場で受注する案件が増えています。

【案件エリア】特に大阪府発注の現場が多いです。担当エリア:関西〜四国、中国
【出張頻度】短期の現場では 1 週間程度です。受注案件ごとに異なりますが 1 ヶ月、3 ヶ月、6 ヶ月などの出張もあり得ます。
<海外出張>今後、海外案件を増やすことを部の目標としており、海外出張もあり得ますが大阪支店での案件では当面予定はありません。
【案件金額】5,000万円〜10億円程度
【転勤について】転勤は基本的にありません。
【残業について】年を通しての平均残業時間は10時間程度。2月〜3月の繁忙期には20〜30時間程度の残業が発生します。※官公庁発注案件のため残業については厳しく制限されています。

【具体的には】
・現場代理人、監理技術者として元請工事の施工管理・主任技術者として下請工事の施工管理
・営業支援として現地調査業務、工事積算業務・工事内容や必要な装置などを検討し、積算書作成や図面作成などの設計業務・納期管理
・同社の機器は工場で完成しており、現場での組み立ては発生せず、機械を設置するのみの工事となります。
※機械の取り付け等の細かな作業については専門の機械工の方が担当します。
・官公庁発注においては、電気、設備、土木と分離発注されるのが基本です。同ポジションは設備工事に該当しますが、並列する電気、土木との連携も必要となります。
土木、建築、電気、機械いずれかの官公庁発注工事経験者は同社に入社後、ご活躍いただけます。
※設備工事においては機械器具設置に伴う軽微な電気計装工事や土木工事も発生します。
必要な経験・資格 【必須要件】
下記いずれにも該当する方
■プラント関連の施工管理経験者
■監理技術者(機械器具設置)の資格をお持ちの方

【歓迎要件】
官公庁関連の施工管理経験者
下記資格をお持ちの方
1級管工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
技術士等
雇用条件
  • 雇用形態: 正社員
  • 転勤の有無: 場合により有
  • 就業時間: 9:00〜17:40
  • 給与形態: 月給制
福利厚生 寮・社宅、退職金、財形貯蓄、社員持株、保養所、若年既婚者特別家賃補助、永年勤続表彰 、奨学金制度、インフルエンザ予防接種 、酒割引販売
教育・研修制度 OJT、内定者研修、フォローアップ研修、通信教育、英語教育、管理職研修、階層別研修、コンプライアンス研修、メンタルヘルス研修 
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム上場、遠心分離機メーカー兼化学工業製品の専門商社です。機械事業では各種分離機の製造・販売から据付・保守まで一貫して実施。デカンタ型遠心分離機で国内トップシェアを獲得しています。化学品事業では、化成品、工業材料、高機能無機材料、金属類、電子材料など2万5千種類以上を扱っています。国内だけでなく海外にも拠点を設け、グローバルに事業を展開しています。

【強み】
日本における遠心分離機のパイオニアであり、長年にわたり培ってきた高い技術力が強みです。化学工業、食品、エネルギー、医療、鉄鋼など国内外のあらゆる産業分野に各種分離機器を納入。完全受注生産によりオンリーワンの製品を提供しており、デカンタ型遠心分離機では1万台以上の納入実績があります。近年では、バイオマスエネルギーや土壌改良分野にも進出。さらに、アジアをはじめ北南米やヨーロッパなど海外においても化学工業・食品・環境保全・バイオ燃料分野の強化を図る方針です。
おすすめポイント ・残業が少なく、ワークライフバランスを保ちながら、元請け、一部下請けの立場での施工管理業務ができる求人です。
・離職率は1.67%(直近10年間平均)で、長期的な就業が可能です。
・創業以来、赤字もリストラもありません。
・排水場等への機械器具設置工事では、排水を処理する上での機械全般「入り口から出口まで」を見ることができる面白みがあります。
お問い合わせ番号 266243

関連求人情報