Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. TECHキャリア|自動車業界求人
  3. 検索結果一覧
  4. セーフティアシスト開発実験エンジニア

セーフティアシスト開発実験エンジニア

求人企業名:日産自動車株式会社

情報確認日:2022/07/27

年収 500万円〜900万円
勤務地 栃木県河内郡上三川町上蒲生2500
職務内容 ■栃木の開発センターにて、自動運転/ADAS搭載車の車両実験をご担当いただきます。

【具体的には】
・自動運転やADAS製品を搭載する車が正常に「止まる・曲がる・走る」などを制御できているかの車両評価
・制御面における、パラメーターの微調整やチューニング
・大規模なパラメーター変更の際の設計部への依頼出し
・実験計画の策定と実行
・最先端の自動運転/予防安全技術を搭載した他社車のベンチマーク
・新技術/新機能に対する評価手法の開発

※テストドライバーの方々は別おりますので、同ポジションは高度な運転などを求められるということはございません。
※あくまで同ポジションのメインは、制御における技術評価やパラメーター調整がメインとなります。
レポートライン 部門長
マネジメント 基本的にはなし
出張場所・頻度 場合により有り(中国・欧州・米国・インド など)
英語 仕様書の読解や外国籍社員とのコミュニケーションで使用
必要な経験・資格 <求める経験>
■自動車業界で以下いずれかのご経験をお持ちの方
・車両単位の実験評価業務経験
⇒走行性や操舵安定性、車体・シャシー信頼性の評価など
・部品単位の実験の場合は制御される部品の実験経験
⇒エンジンなどのパワートレインやシャシーなど
※「○○制御」と名目されうようなイメージとなります。

<求める能力>
■TOEIC500点程度の英語力、もしくはメール、仕様書読解が可能なレベルの英語力をお持ちの方
※TOEICの点数をお持ちでない方は、必ず職務経歴書に業務上の使用場面をご記載下さい。
雇用条件
  • 雇用形態: 正社員
  • 転勤の有無: 場合により有
  • 就業時間: 8:30〜17:30
  • 給与形態: 月給制
福利厚生 寮・社宅、退職金、財形貯蓄、保養所、住宅ローン制度、社内預金制度、健保直営保養荘、各種レジャー施設、スポーツ施設、診療所、チケット割引販売、資格取得支援制度
教育・研修制度 OJT、各種豊富な研修※受講必須のE-learningや選択可能な研修も多数用意
企業情報 【概要・特徴】
東証プライム上場、EV開発や自動運転技術で業界をリードする完成車メーカーです。世界約20カ国に生産拠点を有し、「Nissan」「インフィニティ」「ダットサン」の3ブランドを160の国と地域で展開しています。2019年度の世界販売台数は約493万台で世界シェア5.8%。アライアンスを結ぶルノー・日産・三菱自動車3社合計の世界販売台数は約1,015万台で、世界第3位となっています。

【技術開発】
先進技術の開発に取り組んでいます。ガソリンエンジンとモーターを融合した電動パワートレイン「e-POWER」や高速道路同一車線走行時に、ハンドル・アクセル・ブレーキを自動で制御し運転操作を支援する技術「プロパイロット」、アクセルペダルの踏み加減を調整するだけで発進・加速・減速・停止をコントロールできる「e-Pedal」など、多様な車両搭載技術を開発しています。

【ビジョン】
2022年までに電気自動車とe-POWER搭載車を含む電動車両の販売台数を年間100万台とし、自動運転技術を搭載した自動車を20車種に拡大することを目指しています。2021年、SUVスタイルの新型EV「アリア」を発売。同車には新電動四輪駆動システム「e-4ORCE」仕様の4WDを設定し、高速道路上でハンズオフも可能な「プロパイロット2.0」が搭載されます。そのほか、無人運転車両による配車サービスを他社に先駆けて実現することを目指しており、その実証実験を(株)ディー・エヌ・エーと共同ですすめています。
お問い合わせ番号 292143

関連求人情報