- TOP
- TECHキャリア|自動車業界求人
- 検索結果一覧
- ユーティリティ設備の設備保全
ユーティリティ設備の設備保全
求人企業名:クノールブレムゼステアリングシステムジャパン株式会社
情報確認日:2022/07/04
年収 | 600万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県比企郡滑川町都25-10 滑川工場勤務 |
職務内容 | ■同社工場内でのユーティリティ設備の設備保全、電気主任技術者専任業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・担当設備:コンプレッサー、ガス設備、空調設備、特別高圧受変電設備 ・電気主任技術者専任業務 ・省エネ推進業務 ・次世代の教育プランの作成 ※本社・工場は滑川町のみにあるため、転勤はありません。 |
海外勤務の可能性 | なし |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 下記双方に該当する方 ■第2種電気主任技術者の資格をお持ちの方 ■プラントにてユーティリティ設備の設備保全のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■下記の資格をお持ちの方 ・第1種電気主任技術者 ・エネルギー管理士 ■省エネに関する業務経験をお持ちの方 |
雇用条件 |
|
福利厚生 | 退職金、財形貯蓄 |
教育・研修制度 | OJT制度 |
企業情報 | 【概要・特徴】 商用車用システムの開発・製造・販売を行う外資系部品メーカーの日本法人。ドイツに本社を置き、世界30カ国・100カ所以上に拠点をもつ「クノールブレムゼ・グループ」の一員です。車の3要素である「走る・止まる・曲がる」のうち、同グループは「止まる・曲がる」を担う部品を製造しています。同社は「曲がる」機能を左右するステアリングシステムを得意とし、商用車向けステアリングシステム製品の開発・設計・製造・販売を行う、国内シェアトップメーカーです。 【強み】 国内全メーカーのほとんどのトラック・バスに同社のステアリングシステムが搭載されています。昨今自動車業界は将来性を心配されることもありますが、同社が製造しているステアリングシステムはハンドル周りのシステムであるため、今後もなくなることはありません。また、同社はこれまで油圧系のステアリングを設計してきましたが、現在はレーンキープアシストなどの電動化システムを設計しており、各社から注目を浴びています。 |
おすすめポイント | 総合職でありながら転勤なし、高年収が支給される求人です。 メンバークラスでは高くて600万円台、マネジャー層では1,000万円以上の支給となります。 また企業不審や業界不審を感じられている方におすすめです。 国内98%の商用車(トラック・バス)に同社のステアリングシステムが搭載されていることに加え、近年はレーンキープアシストなどの電動化システムの需要が増えており、コロナ以降も業績を拡大しています。 |
お問い合わせ番号 | 297091 |

関連求人情報
材料開発<電熱線> 東証プライム上場の自動車・産業機械向け部品メーカー
年収 | 450万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県熊谷市 |
材料開発<電熱線> 東証プライム上場の自動車・産業機械向け部品メーカー
年収 | 700万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県熊谷市 |
純正用品の市場品質情報処理、市場サービス業務 大手完成車メーカー系の純正サプライヤー
年収 | 480万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県新座市※将来的に、本田技研工業(... |
修理・組立技術者<医療用内視鏡> HOYA株式会社
年収 | 400万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県比企郡小川町角山395 |