ヤマハSR アーカイブス♯4 【ヤマハ・SR】実は中古車価格が高騰中! バイク通のみぞ知る、SR500の魅力とは?
- 2018/09/10
- MotorFan編集部

昨年8月に生産が終了しつつも、今年中には復活が噂されているヤマハSR。若いライダーのなかには「SR=400cc」だと思っている人も多いだろうが、じつは1999年まではSR500も併売されていた。国内では400の1/10ほどの台数しか売れなかったと言われるSR500だが、その希少性から現在は価格が高騰中! SR500は「これこそがビッグシングル」と思わせる乗り味でSR400とは異なる魅力があった。
REPORT●佐賀山敏行・一間堂(SAGAYAMA Toshiyuki)
ロングストロークエンジンが生み出すドコドコ感は、400では味わえない!
生産終了からもう直ぐ20年になるSR500だが、じつは今なおファンは多く、「SRは500に限る!」と断言するライダーも少なくない。
SR400のボア×ストロークは87×67.2(mm)、対してSR500は87×84(mm)。ボアはそのままでロングストローク仕様となっているのだ。つまり、SR500こそが「ビッグシングルらしいドコドコ感に溢れている」モデルだということ。もちろん、最大トルクもSR500の方が大きく、5500rpmで36.3N・mを発揮する(SR400は 29N・m/5500rpm)。
SRの魅力を語る際に言われる「鼓動感」とは、本来はSR500に向けられている言葉なのだ。
では、なぜSR500は人気者となれなかったのか? それは単純に免許制度の問題だといえる。普通二輪免許(ひと昔前なら中型限定)で乗れるのが400ccまでで、せっかく苦労して大型免許(もしくは限定解除)を取ったなら、500ccという“中途半端な排気量”ではなく、ナナハンやリッタークラスの大型モデルに乗りたいと、多くのライダーは思ったのである。それはそれで仕方がないし、僕も限定解除をしたときは「リッターは(予算的に)無理でも、せめてナナハンに乗りたい!」と思ったものだから、気持ちはよく分かる(笑)。
だけど、SR400のたった1/10という極少数とはいえ、当時から通なライダーは知っていたのだ。
「SRは500が面白い!」


SR400とSR500に外観上の違いはなく、その違いを見分けるのは至難の技。しかし、じつは初期型に限り、そのスタイルは大きく違っていた。
SR400は低めのコンチハンドルに現行モデルにも通じるテールカウル付きシート、グラブバーは装着されていない。 SR500はアップハンドルにシートカウルのないダブルシート、そしてグラブバーを装着。そう、ショートストロークのSR400はスポーティなイメージ。一方のロングストロークのSR500はトルク重視でツーリングスポーツ的なイメージをまとっていたのだ。ちなみにSR400のピストンはSR500と径は同じながらも、ハイコンプ仕様となっている。ストローク量だけでなく、圧縮比からも、両モデルの性格がハッキリと分けられていることがわかる。
先ほどは「SRは500が面白い」と書いたが、乗り味の好みは人それぞれ。400のスポーティな乗り味が好きだという人も多いだろう。かくいう僕もSR400ならではの楽しさを突き詰めるために、軽量クランクを入れた超高回転型399ccモデルを所有している。とにかく知ってほしいのは、SR400と500はまったく違うモデルだということ。400しか乗ったことがないライダーは、機会があれば、ぜひともSR500にも乗ってみてほしい。その違いに驚くとともに、SRの奥深さを知ることができるはずだから。
●中古車相場
・SR500……平均価格55万円(中古登録台数約40台)
・SR400……平均価格37万円(中古登録台数約1000台)
※編集部によるgooバイク調べ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
世界トップクラスの自動車用樹脂部品メーカー
電子技術職
年収
400万円〜600万円
勤務地 静岡県富士宮市
この求人を詳しく見る
東証プライム上場、軽自動車に強みを持つ日系完成車メーカー
データエンジニア
年収
450万円〜650万円
勤務地 神奈川県横浜市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

世界トップクラスの自動車用樹脂部品メーカー 電子技術職
年収 | 400万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県富士宮市 |
東証プライム上場、軽自動車に強みを持つ日系完成車メーカー データエンジニア
年収 | 450万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS