乗り手もバイクも人の警戒心を解き、惹きつける! 人気番組のヒミツが、イービーノに乗ってわかった!! 出川哲朗「充電させてもらえませんか?」の電動バイクを真面目にインプレしてみた。/ヤマハ・E-Vino(Eビーノ)
- 2019/02/16
- 青木タカオ
大きいバイクにはできないことが、魅力だったりもする

番組ではバッテリー残量がゼロになると、充電できる場所まで乗り手がバイクを押して歩きます。大型バイクならタイヘンな労力を使うことになってしまいますが、イービーノの車体重量は68kgしかありません。筆者も実際に押して歩いてみますが、男性なら容易いという印象で、さほど苦にはなりません。

それがわかると、大きな道路の反対側へ移動したいときなどは電源を切って、積極的に押して歩くことを選ぶようになりました。原付一種は交差点で二段階右折しなければならないなどルールが複雑で、押した方がカンタンなのです。歩行者と一緒に信号待ちしても、車体は小さく目立ちません。人の多い商店街も押して歩くことにしました。
威圧感なく厄介者扱いされない

走っていて感じるのは、人に警戒心を抱かせず、街に溶け込めやすいということです。見た目が可愛いだけでなく、排ガスを出さず、無音でゆっくり走っているからこそで、歩行者の視線も和やかな気がします。
街ゆく人たちに対する威圧感はどこにもなく、子どもやお年寄りも近づきやすい。きっと、この周囲に対するフレンドリーさも、番組を成功させているひとつの要因となっているのかもしれません。もちろん“ゆるキャラ”のような出川さんの人懐っこさと人気者ぶりがイチバンなのですが、イービーノの“ゆるさ”も負けていないってことです。
かつてバイク=悪、暴走族、騒音などといった負のイメージがつきまとった時代もありましたが、この番組では出川さんとイービーノにそんなイメージは微塵もありません。クリーンで先進的で、人にもやさしい乗り物。
有名人ではない自分にはとうてい無理ですが、番組を真似て「充電させてもらえませんか?」とお願いしながら、このまま旅に出てみたくなります。
バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。モトクロスレース活動や多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディア等で執筆中。バイク関連著書もある。
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
世界トップクラスの総合素材・部品メーカー
ソフトウェア開発<パワーネットワーク機器>
年収
400万円〜800万円
勤務地 三重県四日市市
この求人を詳しく見る
トヨタ自動車株式会社
基礎研究<数理情報系>
年収
546万円〜861万円
勤務地 愛知県豊田市トヨタ町1番地,静岡県裾...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

世界トップクラスの総合素材・部品メーカー ソフトウェア開発<パワーネットワーク機器>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県四日市市 |
トヨタ自動車株式会社 基礎研究<数理情報系>
年収 | 546万円〜861万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市トヨタ町1番地,静岡県裾... |
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS