生きる伝説! 40歳の誕生日を迎えたバレンティーノ・ロッシのデビューから23年の軌跡を振り返る〈VR46:MotoGP〉
- 2019/02/17
- AUTOSPORT web
2月16日、40歳の誕生日を迎えたMotoGPで7度、通算9度のタイトルを獲得したバレンティーノ・ロッシ。そんなロッシのMotoGPキャリアを振り返る。
バレンティーノ・ロッシは1979年2月16日、イタリアのウルビーノという街に生まれた。父親は当時、グランプリライダーだったグラチアーノ・ロッシ。ロッシは幼いころよりポケバイやミニモトクロッサー、小さなレーシングカートでレース経験を積み、14歳のときにイタリア選手権のスポーツプロダクションクラスで本格的なレースデビューを果たす。
デビュー後、ヨーロッパ選手権のGP125クラスに参戦。17歳になった1996年には世界グランプリ125ccクラスにアプリリアでグランプリデビューを飾る。
参戦2年目の1997年に125ccクラスのチャンピオンを獲得。1998年に250ccクラスにステップアップし、アプリリアのワークスライダーとなると、2年目の1999年にチャンピオンを獲得する。
2000年には最高峰クラスの500ccクラスにナストロアズーロ・ホンダから参戦。2年目の2001年に最高峰クラスの頂点に立つ。この年は鈴鹿8時間耐久ロードレースにも参戦し、優勝を果たした。
最高峰クラスが500ccクラスからMotoGPクラスへと変わった1年目の2002年にロッシはチャンピオンを獲得。2003年も連覇するが、この年限りでホンダを離れ、2004年にヤマハに移籍する。ヤマハ移籍1年目では、16戦中9勝を上げチャンピオンを獲得し、2005年にも連覇を果たした。
2006年、2007年はタイトルを逃すが、2008年にタイトル奪還に成功。2009年も連覇するが2010年いっぱいでヤマハを離れ、2011年にはドゥカティに移籍する。しかし、ドゥカティでは思うような成績を残すことができず、2013年には再びヤマハに復帰。2019年もヤマハに所属し、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPから参戦する。
2019年シーズンはロッシにとってグランプリ通算24シーズン目となる。40歳となったロッシは、ここまで世界チャンピオンを通算9回獲得(125ccクラス1回、250ccクラス1回、500ccクラス1回、MotoGPクラス6回)。通算115勝を記録している。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS