バイク用に専用開発されたNGKスパークプラグ新登場! 【加速力&燃費が向上するってホント?】NGKのバイク用新作スパークプラグが気になる。 /東京モーターサイクルショー2019・Moto DX
- 2019/03/28
- MotorFan編集部 近田 茂

少しメカに詳しい人なら誰もが知っているNGK。日本特殊陶業株式会社の古くから知られるスパークプラグ・ブランドだ。エンジン(内燃機関)が動く3大要素の一つである着火を担う重要部品である。シリンダーヘッド部に設置され、高圧電流を利用する放電によって火花を発生する。既にプレミアムな商品としてイリジウムIXプラグも知られているが、今回19年振の新商品を投入。MCショー会場ブースでその高性能ぶりが詳細にアピールされた。
性能向上で耐久性もアップ。こだわり派ライダーには見逃せない逸品。
スパークプラグはバイクにとって地味な存在だ。しかし、無くてはならない重要部品のひとつであることは間違いない。
僅か1mm弱の隙間で起こる高圧電流を活用した放電の火花が、シリンダー内に吸気・圧縮された燃焼ガスに火をつけ、大きな爆発エネルギーを得ることでエンジンが動く。求められる機能性はシンプルで古くからか変わらないのだが、NGKはじつに19年振り、しかも初の2輪専用新開発としてmotoDXスパークプラグを発表したとあって、かなり気になる存在となりそうだ。
バイクのエンジンは車のそれと比較すると遥かに高回転で使われるケースが多い。当然着火回数は断然多く、発熱に対するストレスも大きいだけに、耐久性に対する要求レベルも高くなる。
NGK MotoDXは、そんな厳しいニーズを踏まえ、これまで積み重ねられたノウハウと最先端技術を投入して開発されたのである。希望小売価格はサイズによって多少の差はあるが、中心は2,200円。
既にプレミアム・スパークプラグとして定着しているイリジウム・プラグの実勢価格よりおよそ1,000円高いが、耐久性もグンと向上しているから、割高感はそれほど大きくは感じられない。
むしろ、同じバイクでの装着比較テストで得られた性能向上ぶりに驚かされる。追い越し加速でコンマ2秒、アイドリング燃費で2〜3%の向上は侮れない。
当MFjpでも厳密かつ多彩な場面想定でスパークプラグの付け替えテストをしてみたいと思えたのが正直な感想。機会あれば、バイク専用「motoDX」のポテンシャルを改めてレポートしたい。乞うご期待である。



|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS