話題のホンダCB650Rを速攻でカスタマイズ! モリワキのショート管が最高にクール
- 2019/03/24
- MotorFan編集部 小泉 建治
ホンダが「NEO SPORT CAFE」シリーズと謳うCB-Rシリーズ。カフェレーサーとストリートファイターを融合させた次代のネイキッドモデルで、CB1000R、CB250R、CB125Rを矢継ぎ早にリリースしてラインナップを形成してきた。そして今、真打ちとも言えるCB650Rがデビューし、大坂モーターサイクルショーおよび東京モーターサイクルショーで日本でも初お披露目。そんな“超”最新モデルのCB650Rに、早くもフルカスタマイズを施した車両が東京モーターサイクルショーに展示されていた。
カフェレーサー風スタイルがさらに昇華
東京モーターサイクルショーのホンダ・ブースで大阪モーターサイクルショーに次ぐジャパン・プレミアを果たしたネオクラシックモデルのCB650R。だがそのとなりのホンダドリーム・ブースにて、早くもフルカスタマイズを施された車両が展示されていた。
まずはノーマルのCB650Rの姿をご確認いただきたい。
そのCB650にフルカスタマイズを施した車両がこちらだ。
そのカスタマイズはセパレートハンドル、アルミ製フロントフェンダーパネル、アルミ製サイドカバー、フェンダーレスキット、バックステップなど多岐に渡るが、なかでも目を惹くのはモリワキのショートエキゾーストだろう。
ショート管と聞けば70〜80年代の昭和テイストを連想するが、最新のストリートファイター的なトレンドも取り入れたCB650Rに合わせるべく、レトロモダンなデザインを与えられている。
このシステムはエキゾーストパイプも含めたフルエキ仕様となっているのだが、このエキパイ部分の造形が秀逸だ。ノーマルのCB650RはかつてのCBX400Fを彷彿とさせる綺麗に揃ったエキパイが特徴的だが、その美しさを損なうことなく、さらなるレーシーさを演出させているのだ。
特筆すべきは、この車両に採用されているいくつかのパーツは、ホンダの開発陣がもともとCB650R用にデザインしていたものが多く含まれているということ。フルカウルを与えられた兄弟モデルのCBR650Rとパーツを共用しなければならないなど、主にコストの都合で変更もしくは省略せざるを得なかったものが、カスタマイズパーツとして再び日の目を見ることになったのだ。なるほど、見事なマッチングもうなずけるというものだ。
この車両に装着されている数々のカスタマイズパーツには現在開発中のものも多数あり、今後の発売に期待がかかる。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS