アルミ製スイングアームやチタンマフラーなどの豪華パーツでカスタマイズ スイングアームはアルミ! ブレーキは前後ブレンボ! Gクラフトのモンキー125は往年のモンキー改の手法満載!/東京モーターサイクルショー2019・ホンダ
- 2019/03/30
- MotorFan編集部 北 秀昭
アルミスイングアームやアルミフレーム等々、モンキー50カスタムでは絶大なる人気を誇る「Gクラフト」が手掛けたゴージャスなモンキー125改。高性能なYSS製リヤショック、また同社製キャリパーを駆使してブレンボ製キャリパーを奢るなど、存在感溢れる外観&足周りに仕上げている。
PHOTO/REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
アルミ製ロングスイングアームやアルミ削り出しステム、アルミ削り出しバックステップなど、アルミを使った“芸術品”とも呼ぶべき4MINI用パーツを豊富にリリースするGクラフト。同社が製作した美しいカスタムが、写真のモンキー125改。モンキーを知り尽くした、Gクラフトならではチューニングが施されている。
前後ブレーキは、同社製キャリパーサポートを使い、高性能なブレンボ製キャリパーをセット。ノーマルを凌ぐ、ストッピングパワーを獲得している。
多機能を備えた高性能なYSS製リヤショックには、ノーマル同寸のスイングアームを組み合わせ。スイングアームには、航空機にも使用されている「7N01」というアルミパイプ素材を使用。各部品の切削からパイプの曲げ、磨き、溶接加工のすべての加工を国内で実施しているのがポイントだ。
JMCA認定のマフラーは、ビッグバイクマフラーを手掛ける「r's gear」が製作を担当。素材には軽量かつカスタム度満点のチタンを採用。アルミ削り出しのマフラーステー、肉抜き加工されたサイレンサーバンド、美しい焼き色など、一つ一つこだわりをもった“究極の1本”に仕上げられている。
マフラー重量はノーマル4.6kgに対し、1.5kgという軽さを実現。サイレンサー径はφ85mm、サイレンサー長は300mm、差し込み径はφ5.08mmに設計。音量は近接値83db、加速値78db。
【装着パーツ一覧】
Gクラフト スイングアーム ノーマル長(STD):4万5000円
Gクラフト チェーンカバー:6000円
Gクラフト ブレンボカニ用フロントキャリパーサポート:6000円
Gクラフト ブレンボカニ用リアキャリパーサポート:1万400円
Gクラフト ワイバンクラシックマフラー(チタンドラッグブルー):7万5000円
Gクラフト ブレットステップカバー:1万2500円
Gクラフト ビレットチェンジペダル:1万3000円
Gクラフト ビレットブレーキペダル:1万1000円
Gクラフト フェンダーレスキット9800円
Gクラフト ウインドスクリーン(スモーク):1万6000円 ※ミラーは2万8800円
Gクラフト リアキャリア:1万4200円
Gクラフト ダウンフェンダーステー:8800円
YSS:ZRシリーズ リアショック:5万5000円(ストリート・スポーツ走行向け)/レース向けは7万円
※価格はすべて税抜
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS