モノづくり大国・ニッポンの技術力が誇る「GOSHI」のカスタマイズ 東京モーターサイクルショー会場で見かけたCB1100EXがあまりにも美しくて。【アルミの深絞り&美しい溶接ビード】
- 2019/03/31
- MotorFan編集部 北 秀昭
アルミの深絞りやヘアライン&アルマイト処理などを、高い次元で盛り込んだパーツの数々…。ニッポンのモノづくりのワザが随所に光る、「GOSHI」が贈る職人ダマシイ全開のホンダCB1100EXカスタムをご覧いただこう。
PHOTO/REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
造形美や仕上げの美しさに圧巻!“魅せる”パーツの数々
ホンダCB1100EXが持つ、落ち着いたスタイリングを活かしつつ、独自のカフェスタイルにアレンジしたカスタム。製作した「GOSHI」は、熊本県に本社を構えホンダの純正パーツも手掛ける金属加工のエキスパートだ。
東京モーターサイクルショー初出展となる「GOSHI」は、若手メンバーを中心に、同カスタムの企画案、パーツ設計、パーツの組み付けを行い、GOSHIの技術を集結したCB1100EXカスタムを作り上げた。
【ガソリンタンク】アルミの深絞り技術&魅せるアルミ溶接ビード
アルミ深絞りの成形技術と熟練した技術による美しいTIG溶接がポイントだ。
表面はヘアライン&アルマイト処理をして、存在感を強調している。
【ハンドル】コンセプトは「GOSHIチャレンジ」
素材には軽量なチタンを採用。一般的にチタンは加工が難しい素材だが、量産で培った溶接技術を活かし、パイプのつなぎ溶接でR形状を再現している。
カフェレーサーをイメージし、ハンドルの高さを現行から90mm低く設定。純正のハンドルクランプで固定できるよう、取り回しが工夫されている。
表面はヘアライン&アルマイト処理加工済み。
【サイドカバー】デザイン性と統一感を重視
【マフラー・エキゾーストパイプ】デザイン性の追求
表面はエキパイ=SUSショット完、サイレンサー=研磨完処理済み。
※参考出品のため、販売の予定なし。

|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS