どういうことだ? ランボルギーニがドゥカティのスポンサーに?【MotoGP】
- 2019/04/12
- AUTOSPORT web
2019年のMotoGPを戦うプラマック・レーシングは、4月12~14日に行われる第3戦アメリカズGPで、イタリアの自動車メーカー、ランボルギーニを冠スポンサーに迎えると発表した。
プラマックは2019年、ジャック・ミラーとフランセスコ・バニャイアのふたりを起用し、ドゥカティ・デスモセディチGPを走らせている。
チームは2017年から、イタリア企業のAlma(アルマ)からスポンサードを受けてシリーズを戦ってきたが、同社のルイジ・スカボーンCEOは脱税の疑いで3月にイタリア当局に逮捕されていた。
この事件を受けて、チームは声明こそ発表してなかったものの、3月31日に決勝が行われたアルゼンチンGPでは、チームのマシンや機材からアルマのロゴが排除されている。
そのアルマの代わりにスポンサーを務めるのはイタリアのスーパーカーメーカーのランボルギーニ。第3戦アメリカズGPでは、同社の“暴れ牛”がデスモセディチGPに掲げられることになった。
チームプリンシパルを務めるパオロ・カンピノッティは「アメリカズGPでランボルギーニをタイトルスポンサーに迎えられることを誇りに思う」とコメントを発表している。
「このスポンサー就任は、ランボルギーニとプラマックの関係が、私と(ランボルギーニCEOの)ステファノ・ドメニカリの友好関係を超えたものという表れだ」
ドメニカリCEOも「ランボルギーニとプラマック・レーシングがコラボレーションする場所として、オースティン(で行われるアメリカズGP)以上に最適な場所は存在しない」と述べている。
「今回のコラボレーションにおける最大の目標は、“メイド・イン・イタリア”のエレガンスさを伝えることだ」
「アメリカという場所は、イタリアの優れたものづくりの概念を発展させ、強固なものにし、世間へ発信するのに最適な場所だ」
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS