ハーレーダビッドソン1200FLHの外観をイメージ 【これが元祖モンダビ!】1979年に“乗りもの館”が作ったモンキー50改
- 2019/05/08
- MotorFan編集部 北 秀昭
1979年に「乗りもの館(のりものや)」から発売された、モンキー50ベースの「モンキー・ダビッドソン」、通称モンダビ。ハーレーダビッドソン1200FLHをイメージした、“伝説の”モンキーカスタムを振り返ってみよう。
PHOTO●てつかたかし(TETUKA Takashi) ※yabeehoさんのモンダビ
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
【これカワイイ!!】原チャリ界の名車「モンダビ」がモンキー125で大復活! 東京モーターサイクルショー2019・キジマ
これが伝説の元祖モンキー・ダビッドソン!
「乗りもの館(のりものや)」は、モンキー50用サイドカーなども手掛けていた、今はなきパーツメーカー。
写真のモンダビは、コンプリートで当時34万3000円。カウル類は12万円で発売されていた。
なお、6本キャストホイールと口ングスインクアームは、コンプリートに限り購入可能という特権だった。
ちなみにコンプリートに装着されていた6本キャストホイールは、「モンキー用キャストホイールの元祖」として、絶版後も人気。モンダビ同様、現在でもフリークからは「超お宝アイテム」として珍重されている。
モンダビに関する40年前当時の記事をチェック!
モンキーのサイドカー(ニーラー)やリヤカー(?)で話題を呼んだ「乗りもの館」。4月に発売したモンキー路線第2弾は、思わず笑いを誘われてしまうようなモンキー・ダビッドソン。
いうまでもなく、あのハーレー・ダビッドソン1200FLHをモデルとして、モンキーをデコレートしたものなのだが、製作者がいかに真剣に取り組んだかは、作品を一見すればわかるほとに見事なデキバエ。
乗り心地そのものは、ほとんどノーマルと変わらないフィーリング。モンキー・ダビッドソンになったから、特別違った乗り味になるということはない。
あくまでも、ハーレーFLHのムードをミニバイクで楽しむ、といったところが主目的のようだ。
現在までの生産台数は約60台。このかわいらしいモンキー・ダビッドソンが、日本のどこかで60台近く走っていることを想像すると、ほほえましくなる。
ガンジカラメの今の日本のモト規制のなかで、うれしくもあり、し好や趣味といったものの変化を感じさせてくれるモトである。
(モト・ライダー 1979年10月臨時増刊より抜粋。一部修正)
高速道路も走破するモンキー・ダビッドソン
写真はモト・チャンプ 2008年9月号に掲載された「yabeeho」さんのモンキー50改。
「乗りもの館(のりものや)」から1979年に発売された外装パーツを装着。メッキ仕上げのバンパー類も、当時の外装キットのもの。
カウル&ボックス類は、ガソリンタンクと同色のツートンカラーに自家塗装。
30mmロング化されたフレーム、60mmロングスイングアーム、ノーマルベースのアンコ抜きシートを組み合わせ、違和感のないハーレーFLHフォルムを演出。
エンジンは138ccにボアアップ。同車は軽二輪登録済みのため、高速道路も走行可能だ。
同車はノーマルと同じ前後8インチながら、高速道路走行時のハンドルのブレを防ぐため、ステアリングダンパーも装着されている。
(モト・チャンプ 2008年9月号より抜粋。一部修正)
■エンジン:
138ccボアアップ
ミクニVM26φキャブレター
乗りもの館製マフラー
■フレーム、足周り
30mmロングフレーム
ノーマルフロントフォーク改(内部スプリング10%強化)
ビチューボ製280mmリヤショック
SP武川製60mmロングスイングアーム
前後8インチアルミホイール
前後DUROチューブレスタイヤ(3.50-8)
■外装系
120km/hスピードメーター
LEDテールランプ、ウインカー
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS