Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. モーターサイクル
  3. ニューモデル

なぜゆえに2005〜08年のGSX-R1000K5エンジンが新型カタナの心臓部に…!? 「新型カタナ」がストリートでエキサイティングなワケは、GSX-R1000(K5)エンジンにヒミツが隠されていた!!

  • 2019/05/26
  • 青木タカオ
このエントリーをはてなブックマークに追加

熟成し、さらなる進化を果たした心臓部

 新型カタナでは発進時のエンジン回転の落ち込みを制御する「ローRPMアシスト機能」が採用され、エンストしにくくスムーズに走り出せます。渋滞時の低速走行やUターンの際もエンジン回転の落ち込みを感じにくく、ライディング時の安心感につながるのです。

 スロットルグリップのワイヤー巻き取り軸を真円としない「プログレッシブスロットル」も注目に値します。通常、スロットルフィーリングのつくりこみはECUのセッティングで調整しますが、新型カタナではライダーが直接手を触れてエンジンを操作する場所でおこないました。

 スロットルグリップのプーリー形状を最適化することで、開け始めの穏やかなレスポンスにもこだわっています。低開度ではより操作性を高め、中開度以降では全開の力強い加速へと繋がる期待感を盛り上げるようなスロットルフィーリングをつくり込んでいます。

 車体設計を担当した三池翔太さんは「この完成したスロットルグリップの曲線は数式で表しきれるものではありません。まさに、指からガソリンを絞り出すようなイメージで設計した自信作です」と、胸を張ります。

 さらに駆動輪から伝達されるバックトルクを制御し、シフトダウン等における過度のエンジンブレーキによる後輪のロックやホッピングを制御するスリッパークラッチの採用や、エンジン出力を効率よく路面に伝える「3モードトラクションコントロールシステム」も採用。

 エンジン始動は「スズキイージースタートシステム」でスムーズな目覚め。スターターボタンを押すと、一定期間スターターモーターが回転し、32bit ECMが始動状況を認識してモーターをストップするという賢さです。

 高揚感のあるパワーフィーリングで、ストリートに相応しいエンジンに、さまざまな最新テクノロジーのサポートが追加された新型カタナ。開発陣のライドフィールに対するこだわりは、並大抵ではないことがわかります。

 税込み価格151万2000円で、発売日は5月30日。試乗できる日が、もう待ちきれません!!

レポーター:青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。最新バイク情報をビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説し、休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持されている。現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアにて執筆中、バイク関連著書もある。

【ズバリ140万円】遂に! 新型KATANA(カタナ)、価格とスペックが明らかに!/スズキ

【車体設計担当者に聞いた”新型カタナのコト”】 「フロントタイヤを潰してコーナリングするスポーティさが魅力なんです」/スズキ

カッコ良すぎ! 新型スズキ・カタナ用の純正アクセサリーが早くもスタンバイ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ