最短2日で取得可能な「AT小型限定免許」は、原付2種のカブも乗車OK! スーパーカブ110やクロスカブ110は4速ミッションなのに、AT免許でも乗れるってなんで?
- 2019/06/08
- MotorFan編集部 北 秀昭

2018年7月に道交法が改正され、110ccスクーターや125ccスクーターなどの原付2種スクーターに乗車できる「普通二輪小型AT限定免許(以下、AT小型限定免許)」は、普通自動車免許を持っていれば“最短2日”で取得可能となった。ところでAT小型限定免許を持っていれば、ギヤ付きのスーパーカブ110、スーパーカブC125、クロスカブ110などにも乗れるって知ってました?
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
最短2日!道交法改正で取りやすくなった「普通二輪小型AT限定免許(AT小型限定免許)」
低燃費でコスパに優れ、使い勝手バツグンの110ccや125㏄スクーター(原付2種)。原付2種スクーターに乗るには「普通二輪小型AT限定免許(以下、AT小型限定免許)」が必要だが、2018年7月に道路交通法が改正。普通自動車免許を所持していれば、最短2日で取得できるようになった。
■最短2日でAT小型限定免許が取得できる! 今なら1万800円分のクーポンもGET!「 AT小型限定免許とっちゃう♪キャンペーン」
■125ccスクーター通勤を検討してみたら、すごく得することがわかった。【原付二種AT】
「AT小型限定免許」は人気のスーパーカブ110、クロスカブ110も運転可能!その理由は、「クラッチが付いていないから」
そもそも、“AT限定”という言葉は、「ミッション(ギヤ)操作の有無」のことではなく、「左手でのクラッチレバー操作の有無」を意味するもの。
従って、スーパーカブカブ110やC125などは4速リターン式の変速機構ながらもクラッチレバーの操作を省いた「自動遠心式クラッチ」を採用しているため、AT小型限定免許で運転できるというわけだ。
スーパーカブが左手でのクラッチ操作を省いた理由の1つが、左手に「おかもち」を持った出前のお蕎麦屋さんが、右手のみで運転できるようにするため。大らかというか、何とも時代を感じさせるエピソードですね♪
「AT小型限定免許」で運転できるギヤ付きモデル!
■色もシートもカギもスペシャル「スーパーカブ50・ストリート」「スーパーカブ110・ストリート」を限定発売
■スーパーカブC125をマニアな目線で試乗分析 ♯1【まずは乗ってみた】
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS