地方でバイクを満喫。家からすぐの所でスポーツしたい! バイクのために畑を借りた。グルグル走り回ったら、思いのほか楽しすぎた/休耕地スクランブル♯1
- 2019/06/28
- MotorFan編集部
目安のサイズはイッタンブ
じゃあどのぐらいの広さがあればバイク遊びができるのさ、ってハナシですが、ミニバイクならば100坪ぐらいから楽しめる気がします。でもね、どうせなら一反ですよ、イッタン。一反歩(いったんぶ)なんて言い方をしますが、これは坪の単位の延長線で、30坪が一畝(いっせ)、で300坪が一反です。約1000㎡なので「うわ、おおきいな!」というイメージだけれど、一般的な田んぼは一反単位だったりするからバイクを走らせるとなるとそんな広すぎるという感じはないし、そもそも地方ではまだまだこの単位で土地が分かれてるんです。
だからちょっと大きい土地だと「なん反」みたいな話になりますね。ちなみに10反で一町です。後ろに歩という漢字をつけて、一反歩(イッタンブ)、一町歩(イッチョウブ)などというと、土地の面積の話をしているのが分かりやすいと思います。
1000㎡ということは、100m×10mの土地ってことですね。土地は実際にはいろんな形をしてるけれどこれだけあればちゃんとエキサイトできる気がするし、コースの設定によってはトリッキーにもハイスピードにもできるでしょう。よし、イッタンブを探せ!
見つけた見つけた畑とコース

その構想を色んな所で話すものだから「いつになったらコース作るんだよ」とせっつかれて、先日とうとうアバウトなオーバルコースを草刈りしました。コースを作るってほどのことはなく、草を刈った所がそのままコースになりますな! ちょっと縦長の土地にアバウトに作ったオーバルコース、直線は50メートルないぐらいかな? これじゃあ250ccクラスじゃちょっと苦しいか……。
どんなバイクで走るかも含めて、次号へと続きます!
刈払い機を左右に振りながら草刈りしていくと、おおよそ2メートル幅ぐらいの道ができていくわけです。刈った草はそのままだから、ヨーロッパなどで行われる「グラストラックレース」みたいな感じでしょうか。
こちら、イギリスで見たグラストラックです。アメリカでは土の上を走るダートトラック、イギリスやヨーロッパでは芝生が多いからグラストラック。濡れた芝生は大変に滑るから場合によってはものすごいカウンターが当たってたりします。サイドカーもあったりするんですよ。
イッタンブもあるのに畑をやらないのももったいないですからね、トマト、キュウリ、マメ、ジャガイモなどを植えました。順調に育ってきたものの、小さなオレンジ色っぽい虫にやられまくって、カボチャは全滅しました。悔しい。
なんとなくオーバルができたのでTT250Rで試走。エンデューロレース仕様のため凸凹タイヤがついてて、一瞬でコースが荒れます。しかも250ccだとちょっと持て余す……。音も大きいしなあ。もう少し小さい排気量で、タイヤもスライドしやすいようなもので、何よりも排気音が静かなのが良いですな。地域の中でバイク遊びですからね、迷惑がかかっちゃいけない。
筆者紹介: ノア セレン
バイク雑誌業界に身を置き、「若手」と呼ばれてそろそろ17年ぐらいかな? もっとノビノビとバイク遊びがしたくて、最近首都圏から北関東へと引っ越しました。バイク遊びは手あたりしだい。長距離ツーリングは大好きで毎年夏には山陰地方に繰り出すし、普段の移動もほぼすべてバイク。スポーツとしてはオンロードの耐久レースから旧車の草レース、エンデューロレースとこれまた広く浅く。バイクに関わってればなんでも楽しいノンポリだけれど、アラフォーになるとなかなか移動以外の部分でバイクに関わる時間の捻出が難しく感じています。愛車はVストローム650。サーキットはデイトナ675、オフ車はTT250R。他にも多数所有するも持っているだけで全然乗れていないんです……。
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS