ホンダ シャリィ、シャリイ、シャリーどれが正解? 歴代モデル&カスタム解説
- 2019/06/29
- MotorFan編集部 北 秀昭
◆シャリィのカスタムをご紹介
この美しさはアートの領域!豪華な足周りのロー&ロング仕様
前後の足周りをローダウンし、シリンダーヘッドにオイルクーラーを配置して“低さ”を強調した、美しいシャリィ改。
カブトフェンダー、フォークブーツ付フロントフォーク(ローダウン)、カスタムシート、折り畳みハンドル、スピードメーター一体型の丸形アップヘッドライト、ダウンマフラーなどの定番メニューはもちろん、124ccフルチューンエンジン、前後12インチアルミキャストホイール、フロントディスクブレーキ、20mmロングアルミスイングアームなどで丹念にチューニングされているのもポイント。
シャリィのローダウンカスタムは、ダックスと同様、浜松近辺をメインとした静岡県の他、山梨県にも多いため、「山梨仕様」と呼ばれることもある。
■OWNER:シャリぞう(4MINIちゃんぷ17より)
フロントは、大径の12インチアルミキャストホイール(ワンオフ)に、3.50/10インチタイヤとほぼ同径のファルコン製65扁平12インチタイヤを組み合わせ。これもシャリィやダックスの人気の手法。
Gクラフト製20mmロングスイングアーム、100/80-12タイヤ、ワンオフ12インチホイール、カブトフェンダーを組み合わせたリヤ周りにも注目。マフラーはファルコン製をチョイス。
シャリィならではの定番カスタムとは?
レッグカバーの上部のカバーを取り外す、もしくは切削加工してビッグキャブレターを装着。これはシャリィならではの定番のカスタム術だ。
パワーアップはもちろん、スパルタンなフォルムに仕上がるのが大きなポイント!これらに加え……
ノーマルのバーハンドルから、モンキーや初期型ダックス(ST50/70)にも採用の折り畳み式ハンドルに変更する。これもシャリィカスタムの人気の手法。
ノーマルのモンキー用パーツや、フロントフォーク取り外し用ノブ付きのダックス(ST50/70)用パーツを流用する。または、社外の折り畳みハンドルパーツを装着するなどが一般的。
ただし、ハンドルはワンオフや社外品など、マシンのバランスに合わせた自由な形状のものを選ぶのが定番だ。
トップブリッジ周りをすべてメッキ処理するのも人気のカスタム術。
角ばったノーマルの外観を上手に活かし、独自のスタイルに演出
人気のスピードメーター一体式の丸型ヘッドライト、丸型ウインカー、フォークブーツ付フロントフォークを使用せず、角型ヘッドライトや角型ウインカー、フォークブーツなしのフロントフォークを採用した個性派のシャリィカスタム。
ワンオフのフロントカウル、ワンオフステーを駆使した自動車用ミラー、オイルクーラー下のチンスポイラーなど外装パーツにもこだわりあり。
ノーマルをワイド加工してセットしたGクラフト製3.5J-10インチワイドホイール、ワンオフのホイールスペーサーなどハイエンドなアイテムも投入済。
エンジンはクリッピングポイント製100ccキットに、SP武川製5速ミッション&乾式クラッチ、ケイヒンCR26φキャブレターをチョイス。マフラーはファルコン製。
リヤショックの長さは280mmをセレクト。四角いテールランプはNSR50用を流用。スポイラー風に加工したスポーティなテール周りにも注目だ。
■OWNER:ACE(4MINIちゃんぷ17より)
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS