スズキは隠れ名車を数多く輩出してきたが、現行車ではその筆頭にあるのかもしれない……!? ”軽い”&”パワフル”&”高速も乗れる” スズキ・ジクサーの欠点を見つけてみようとしたが……
- 2019/07/04
- 青木タカオ
これぞライトウェイトスポーツ!!

走りもキビキビし、予想を上回るスポーティさです。正立式フロントフォークはインナーチューブ径が41mmとしっかり太く、ハードブレーキを掛けても踏ん張りが効きますし、衝撃吸収性も上々。リアサスペンションも7段階のプリロード調節が可能なモノショックが採用され、段差に乗り上げて大きな衝撃を受けても持ちこたえ、過酷な使用環境で鍛え上げられた足まわりと車体であることがわかります。
ライトウェイトスポーツらしい軽快なハンドリングで、エンジンパワーを使い切ってのスポーツライディングはエキサイティング。シフトチェンジを駆使して走らせるのが、もう楽しくて仕方ありません。細身のタイヤでヒラヒラと身のこなしが軽く、そのうえトラクションも前後輪から感じられます。

エンジンはボア56.0mm ×ストローク62.9mmのロングストローク設計で、低中回転域で力強いトルク型。ワイドレンジで街乗りしやすく、加速も怠くありません。上り勾配でも元気にのぼっていくし、高回転域も粘り強くパワーを絞り出していきます。
重量的にはかなり不利となるセンタースタンドを備え、実用性も重視。きらびやかなところはないかもしれませんが、質実剛健とはこれを言うのでしょう。かなり“お得”で、かなり“使える”というスズキらしいモデルといえるのではないでしょうか。非の打ち所がありません、高く評価されるべきだと思います。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS