スズキVストローム250に新色! カジュアルサイズのアドベンチャーツアラーに爽やかカラーが登場
- 2019/08/09
- MotorFan編集部

スズキ株式会社は、ツーリングでの快適性と日常的な扱いやすさを両立させ、幅広いユーザーの ニーズに応えた、250ccスポーツアドベンチャーツアラー「V‐Strom(ブイストローム) 250」及び、 「V‐Strom250 ABS」のカラーリングを変更して、「V‐Strom250」及び「V‐Strom250 ABS」の 黒銀を8月23日より、「V‐Strom250 ABS」の青・黒・黒黄を8月26日より発売する。
スズキVストローム250……570,240円


スズキVストローム250 ABS (BY6)……602,640円

スズキVストローム250 ABS(QHV・YAY)……602,640円


「V‐Strom 250」は、街中から高速道路、山岳路まで、長距離ツーリングを快適に楽しむことができる、スポーツアドベンチャーツアラーのV‐Strom(ブイストローム)シリーズのエントリーモデルである。 エンジンは低中速の扱いやすさを重視した出力特性とし、車体には低いシート高や専用セッティングを 施したサスペンションを採用することで、良好な足つき性と取り回し性を実現した。シリーズ共通イメージ のスタイリングを採用し、ヘッドライトを中心にアウトドアギアのタフなイメージのデザインとした。
●「V‐Strom 250」の主な特長
エンジン・車体 ・水冷2気筒248cm3エンジンは、フリクション低減や燃焼効率向上を図ることで、低中速の
扱いやすさを重視した出力特性(最高出力18kW/8,000rpm、最大トルク22Nm/6,500rpm)
と優れた 燃費性能(31.6km/L※1)を実現。 ・アップハンドルによる前傾の少ない快適なライディングポジションと、800mmの低いシート高による
良好な足つき性を実現。 ・専用セッティングを施したフロントフォークと7段階調整式のリヤサスペンション。
※1 WMTC モード測定値、スズキ調べ。実際の燃費は、気象・道路・車両・運転・整備などの状況で異なる。
-4-
デザイン ・1988年発売の野性的で力強いスポーツアドベンチャーツアラー「DR‐BIG」のDNAを継承
した、 シリーズ共通イメージのスタイリング。 ・アウトドアギアの持つ、タフで力強いイメージでデザインしたヘッドライト。 ・先進的なイメージを持たせた面発光LEDのリヤコンビネーションライト。
装備 ・黒基盤に白字を表示する視認性の高いネガ液晶を採用した、フルデジタル表示の多機能
メーター。 1)任意に設定したエンジン回転数に到達するとランプの点灯/点滅でシフトチェンジのタイミングを
知らせるRPMインジケーター 2)一目でギヤポジションがわかるギヤポジションインジケーター 3)切替式のオドメーター/ツイントリップメーター 4)ツーリングに便利な時計
・12Vのアクセサリーソケットを標準装備。 ・高い防風性をもったコンパクトなウインドシールドと、長距離や寒冷時における快適性を向上させる
ナックルカバーを標準装備。 ・前後輪に花弁形状のブレーキディスクとスポーティーな10本スポークの17インチアルミ製キャスト
ホイールを採用。 ・長距離の走行に安心な大容量17Lの燃料タンク。
【ABS仕様のみ】
・ 前後輪に取り付けられたホイールスピードセンサーにより各車輪速度を検知し、ブレーキの効きを
自動的にコントロールして車輪のロックを一定範囲内で防ぐABSを標準装備。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS