モトクロス国別対抗世界選手権、成田亮、能塚智寛、富田俊樹の3選手で上位入賞を狙う 【2019 モトクロス・オブ・ネイションズ】国別対抗世界選手権、日本代表メンバー発表!
- 2019/09/04
- MotorFan編集部 北 秀昭

2019年9月28日(土)~29日(日)の2日間に渡り、Moto GPも開催されるオランダのサーキット「アッセン(ASSEN)」の特設コースで行われる国別対抗世界選手権「2019 モトクロス・オブ・ネイションズ」に出場する日本代表のメンバーが発表された。日本チームの活躍に注目だ!
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
「モトクロス・オブ・ネイションズ」とは、こんなレース!


「モトクロス・オブ・ネイションズ」は、国際モーターサイクリズム連盟(FIM)公認のもと、年に1度、世界各国の代表ライダーたちが競い合う、バイクレースとしては珍しい、“団体戦”の世界選手権。“モトクロスのオリンピック”ともいえる、モトクロスライダー憧れの大会だ。
4ストローク450ccのマシンで競われる「MXGPクラス」、4ストローク250ccの「MX2クラス」、4ストローク250ccか450ccのマシンが走る「MX OPENクラス」の3クラスに、各国1名ずつのライダーが走行。3名のライダーのリザルトを合計して競われるのが、このレースのユニークなところでもある。
【日本代表チーム】2019年はこのメンバーで上位入賞を狙う!
●MXGPクラス……成田 亮(なりた あきら)
●MX2クラス……能塚 智寛(のうつか ちひろ)
●MX OPENクラス……富田 俊樹(とみた としき)
●監督……芹沢 直樹氏(せりざわ なおき)
今回選ばれた3選手&監督は、いずれもホンダワークス勢。全員が海外でのレース活動経験があり、全日本王者&ネイションズ参戦経験のある。なかでも成田選手は全日本モトクロスでIAクラス160勝、Ⅴ12達成の大ベテラン。今回がモトクロス・オブ・ネイションズ10回目と本人にとっても節目となる大会とあって、その活躍に期待がかかる。
「2019 モトクロス・オブ・ネイションズ」の舞台となるオランダの「アッセン(ASSEN)」は、世界最高峰のロードレースであるMoto GPも開催される有名なサーキット。
今大会ではMotoGPでも実際に使用されているロードコースに土を入れて開催。専用のオフロードコースに比べ、土質がふかふかで柔らかい、高度なテクニックが要求されるディープサンドとなるため、かなりの混戦が予想される。
過去の優勝回数は、アメリカが25回でトップ。続いてイギリスが15回。2014~2018年はフランスチームが優勝した。
2018年はアメリカのレッドバッドで開催され、日本チームは総合22位。1990年から参戦を開始した日本は、2000年&2003年の6位が最高位となっている。
【開催概要】
■大会名:モンスターエナジー・FIM・モトクロス・オブ・ネイションズ 2019
■開催日:2019年9月28日(土)~29日(日)
■開催国:オランダ
■開催場所:「ASSEN(アッセン)」特設コース
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS