若年層に人気のスーパースポーツにMotoGPマシンのイメージを再現 Monster Energy Yamaha MotoGP Editionを発売 カスタム不要のカッコ良さ! YZF-R3とR25のモンエナカラーが台数限定で発売|ヤマハ・Monster Energy Yamaha MotoGP Edition
- 2019/09/06
- MotorFan編集部

ヤマハ発動機株式会社は、水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・4バルブ・320cm3/249cm3エンジンを搭載した「YZF-R3 ABS」「YZF-R25 ABS」に、二輪車最高峰のロードレースMotoGPで活躍するレーシングマシン「YZR-M1」のイメージを再現した“Monster Energy Yamaha MotoGP Edition”を設定し、それぞれ320台、520台の台数限定で10月20日より発売する。
■「YZF-R3 ABS」 Monster Energy Yamaha MotoGP Edition……704,000円
■「YZF-R25 ABS」Monster Energy Yamaha MotoGP Edition……671,000円
「YZF-R3 ABS」「YZF-R25 ABS」は「毎日乗れるスーパーバイク」をコンセプトに開発、スポーティなスタイリングと走行性能に加えて、日常での扱いやすさを兼ね備え、20代を中心とした若年層に支持されているモデルだ。
“Monster Energy Yamaha MotoGP Edition”は、スタンダードモデルをベースに、
①「YZR-M1」をイメージさせるモンスターエナジーヤマハのグラフィックとカラーリング、
②ゴールドカラーの音叉エンブレム、
③ゴールドカラーの前後ブレーキキャリパー、
④イエロースプリングの専用リアサスペンションなどを採用している。
製造は、グループ会社PT. Yamaha Indonesia Motor Manufacturing(YIMM)が行う。

■「YZF-R3 ABS」「YZF-R25 ABS」のフィーチャー

■主要諸元/「YZF-R3 ABS」Monster Energy Yamaha MotoGP Edition
<>内は「YZF-R25 ABS」Monster Energy Yamaha MotoGP Editionの値
認定型式/原動機打刻型式:2BL-RH13J/H405E、<2BK-RG43J/G402E>
全長/全幅/全高:2,090mm/730mm/1,140mm
シート高:780mm
軸間距離:1,380mm
最低地上高:160mm
車両重量:170kg
燃料消費率:(*1)
国土交通省届出値
定地燃費値…(*2)41.3km/L(60km/h)2名乗車時、<37.7km/L(60km/h)2名乗車時>
WMTCモード値(*3)…27.6km/L(クラス3, サブクラス3-2)1名乗車時、<27.2km/L(クラス3, サブクラス3-2)1名乗車時>
原動機種類:水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
気筒数配列:直列, 2気筒
総排気量:320㎤、<249㎤>
内径×行程:68.0mm×44.1mm、<60.0mm×44.1mm>
圧縮比:11.2:1、<11.6:1>
最高出力:31kW(42PS)/10,750r/min、<26kW(35PS)12,000r/min>
最大トルク:29N・m(3.0kgf・m)/9,000r/min、<23N・m(2.3kgf・m)10,000r/min>
始動方式:セルフ式
潤滑方式:ウェットサンプ
エンジンオイル容量:2.40L
燃料タンク容量:14L(無鉛レギュラーガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式:フューエルインジェクション
点火方式 :TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式:12V, 7.0Ah(10HR)/GTZ8V
1次減速比/2次減速比:3.043/3.071
クラッチ形式:湿式, 多板
変速装置/変速方式:常時噛合式6速/リターン式
変速比:
1速…2.500<2.666>
2速…1.823<1.882>
3速…1.347<1.454>
4速…1.086<1.200>
5速…0.920<1.037>
6速…0.800<0.920>
フレーム形式:ダイヤモンド
キャスター/トレール:25°00′/95mm
タイヤサイズ(前/後):110/70R17M/C54H/140/70R17M/C66H(前後チューブレス)<110/70-17M/C54S/140/70-17M/C66S>(前後チューブレス)
制動装置形式:(前/後):油圧式シングルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式(前/後):テレスコピック/スイングアーム
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ:LED/LED
乗車定員:2名
*1:燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。
*2:定地燃費値は、車速一定で走行した実測の燃料消費率です。
*3:WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS