街乗りも軽快なオールラウンダーがシャシーもエンジンも刷新するフルモデルチェンジ BMW F750GS/試乗レポ「逆回転270度クランクが心地良いパルス感」
- 2018/12/23
- 青木タカオ

世界的に人気のアドベンチャーモデルだが、シーンを牽引するのは昔も今もBMWのGSシリーズ。ミドルレンジの「F750GS」は扱いやすさや取り回しの良さが幅広い層に評価され、日本のライダーからも「ちょうどいい」「ジャストフィット」と好評だ。
REPORT●青木タカオ(AOKI Takao) PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke)

BMW F750GS……1,296,000〜1,544,000円
右側のレンズ面が大きい異径LEDヘッドライトやクチバシのように伸びたノーズ、ひと目でBMW GSシリーズだとわかる独特なスタイルは、ミドルレンジモデルにも受け継がれている。
フルモデルチェンジした「F750GS」は、フロント19/リア17インチのアルミキャストホイールを履き、フロントフォークはストローク量170mmの正立式。コンポーネンツを共通とする「F850GS」は、より長いストローク量を持つ倒立フォークにフロント21インチがセットされ、ホイールもクロススポーク仕様とするなどオフロード性能を高めているのに対し、「F750GS」はオンロード寄りのセッティングが施された。

「F750GS」と名乗りながら、搭載されるエンジンは「F850GS」と共通の排気量を持つ853cc。なぜ? と聞かれても、BMWは先代も同様に、基本構成を共通化しながらオン寄りを「F700GS」、オフ指向のモデルを「F800GS」とネーミングしてきたのだ。並列2気筒エンジンの最高出力は750GSが77PS/7500rpm、850GSは95PS/8250rpmを発揮する。


なぜゆえに逆回転クランク……!?
先代からエンジンの排気量が上がっただけなのか? いいや、まったく違う。ロータックス製だった360度クランクのパラレルツインは逆回転の270度クランクに一新し、ドライサンプながらオイルタンクをケース内に収めた。開発はBMWで、生産は中国のロンシンが担う。

逆回転クランクは、ロードレース世界最高峰のMotoGPマシンで見られる最新テクノロジー。通常のクランクシャフトはタイヤが転がる向きと同じく前方へ向かって回転し、そのジャイロ効果が車体の直進安定性を生むことがわかっている。ジャイロ効果は速度が上がるにつれて高まり、安定性も向上していく。
では、逆回転させたらどうなるのか……!? 駆動軸が1つ増えるもののマシンの向きを変えるのが早まり、クイックな旋回ができる。そして、加速を妨げるウイリーも抑えられるという効果があったことがわかってきたのだ。

逆回転クランクはドゥカティ「パニガーレV4」にも使われ、BMW「S1000RR」の次期モデルにも採用かと噂されるが、そんなにも最先端な技術が、この「F750GS」そして兄弟車の「F850GS」に使われていることにまず驚く。両車には少々失礼かもしれないが、想像以上に先進的でミドルクラスのGSシリーズは侮れないのである。

- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS