ラッピングとオプションパーツでイメチェン! こんなに装備充実のセローとトリシティ155なら、キャンプツーリングしたくなるかも! /大阪モーターサイクルショー2019・ヤマハ
- 2019/03/17
- MotorFan編集部
3月15日(金)から17日(日)までインテックス大阪にて開催されている大阪モーターサイクルショー2019。ショー会場で見つけた、とびっきりのバイクネタをどーぞ!
PHOTO●重松浩平/川島秀俊 REPORT●川島秀俊
大阪モーターサイクルショー2019のヤマハ発動機ブースでは、さまざまなテーマでバイクライフの提案が展示されていた。中でも幅広い層から注目されていたのが、アウトドアをイメージしたキャンプツーリングのゾーン。デジタル迷彩にラッピングされたツーリングセローとトリシティ155には荷物が満載され、アドベンチャーツーリングの魅力をビジュアル的に表現していた。
車両のカスタマイズを見てみると、ツーリングセローはあくまでカラーリングのみ。ラッピングされた外装にブラック塗装のリム、ネオンイエローやマットブラックにペイントされたステーやガード類を装備している程度で、カスタムパーツはすべて市販される純正オプション品となっている。参考出品モデルではあるが、やろうと思えばショーモデルそのままのレプリカが簡単に作れそうだ。
トリシティ155も同様のコンセプトで、基本的にはラッピングとカラー変更、純正オプションによってアドベンチャーテイストに仕上げられている。ただし、外装にアクセントをプラスするため、レッグシールド外側にセットされたガードバーはショーモデル用にワンオフされた特別なアイテム。一部キャリアなどの装備類もショー用の特製で、完全レプリカを製作するにはコストがかかりそうだ。
この2台が提案するのは「バイクに乗ってナニしよう?」という遊び心。走るばかりではなく、例えばキャンプ道具を積んで旅するなど、バイクライフの可能性をダイレクトにイメージさせてくれる。アウトドア定番のオフ車はもちろんだが、スクーターでも全然オッケー! スタイルや常識にとらわれず、楽しんだモノ勝ち的なアクティビティを感じさせてくれた。
ヤマハ・ツーリングセロー……参考出品
ヤマハ・トリシティ155……参考出品

【スピード違反はもうイヤ!】ならばデイトナのバイク用GPSレーダー探知機を! /大阪モーターサイクルショー2019

【バイクこそあおり運転対策を!】2カメラ式フルHDドラレコがミツバサンコーワから登場!大阪モーターサイクルショー2019【EDR-21】
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS