イタリア共和国建国記念レセプションに出展 ADIVA (アディバ)、AD-4を含む電動バイク3台を世界初公開
- 2019/05/29
- MotorFan編集部

ADIVA 株式会社は、2019年5月30日(木)に、東京都港区のイタリア大使館で開催される「イタリア共和国建国記念レセプション」にて、世界初公開の2輪EV「ADIVA AD-4」および、3輪EV「ADIVA AD-Cargo」「ADIVA AD-1」の計3台を出展する。
【イタリア共和国建国記念日とは】
1946年6月2日、王制であったイタリアが国民投票によって共和制の国となった。6月2日は、イタリア国民の祝日「共和国建国記念日」とされ、イタリア全土で祝典が行われている。東京都港区のイタリア大使館においても、この記念日を祝うべく、毎年様々なゲストを招いてレセプションが行われる。
【車両概要】
■ADIVA AD-4(世界初公開)
グランツーリスモの品格を備えた、2輪EV。車両区分は軽二輪(125~250cc)クラスながらも、400ccエンジン並みの最高出力を発揮し、高速走行やタンデムでも余裕の走りを実現する2輪 EV。フロントスクリーン、開閉式ルーフ、大型リアトランクという、アディバを象徴する装備を採用し、天候に左右されることなく、ライダーを快適にそして確実に目的地まで運んでくれる。14.4kWの大容量リチウムイオンバッテリーを搭載することで、最大270kmの航続を可能だ。
・発売予定時期:2019年6月発売
【主な装備】
●フロントスクリーン
UVカット加工の施されたフロントスクリーンが、雨や冷たい走行風からライダーを保護。2段階調整式ワイパーが、雨天でも良好な視界を確保します。
●開閉式ルーフ
冷たい雨や厳しい日差しを遮ることのできるルーフを装備。陽気の良い日は、ルーフを折り畳んでリアトランクに収納し開放感を楽しむことも可能。 国際特許を取得した開閉式ルーフは、アディバだけの特長だ。
●大型リアトランク
ヘルメット2つに加え、ライディングウエアやバッグも収納可能な90Lリアトランク。 2人分の小旅行の荷物を余裕で収納する、ゆとりの大スペースだ。ボディと一体となったスタイリッシュなデザインも特長。
【主要諸元】
全長×全幅×全高:2,240mm×900mm×1,760mm
シート高770mm:
乗車定員:2名
車両重量:271kg
モーター:ブラシレスDC モーター
定格出力:11kW
最高出力:35kW
ギアボックス:インテグラルホイールハブモーター
バッテリー:リチウムイオン14.4kWh 133V
充電方法:交流(100/200V)
充電時間(100/200V):9.6時間/4.4時間
航続可能距離※:270km
充放電サイクル※:1800回
電池寿命※:8年または80,000km
最高速度:110km/h
サスペンション
フロント:油圧式テレスコピック
リア:プリロード調整機構付きツインショック
タイヤ:フロント…120/70 - 14"、リア…140/60 - 13"
ブレーキ:フロント…ディスク、リア…ディスク
■ ADIVA AD-Cargo /ADIVA AD-Cargo V2H
荷物の運搬に特化した3輪EV

2011年、ADIVAが開発した3輪EV「カーゴ 3」が日本郵政に採用された。その際にいただいた小型化、軽量化の要望に応え、フルモデルチェンジを行ったモデルが、「ADIVA AD-Cargo(エーディーカーゴ)」だ。大径ホイール、左右独立懸架リアサスペンション、大型の荷台により、従来のデリバリー向け車両では困難だったビジネスモデルを実現する。
「ADIVA AD-Cargo V2H」は、CHAdeMOソケットを装備し急速充電に対応すると共に、V2H(Vehicle to Home)機能と接続することで、車両に蓄えた電気を家で使用することが可能。
・2018年グッドデザイン賞受賞製品
・発売予定時期:2019年10月
■ ADIVA AD-1(原付二種クラス) /ADIVA AD-2(軽二輪クラス)
日々の移動を楽しくする3輪EV

●2輪車の楽しさと手軽さ。4輪車の安全性と快適性。両方の利点を兼ね備えた3輪EVだ。
開閉式ルーフ、ワイパー付きフロントスクリーン、大型のリアボックスを採用し、アーバンコミューターとして高い完成度を誇る。
・発売予定時期:2019年10月
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS