ルーフ付きで、開閉できて、しかも電動スクーター! 「AD-4」は見どころ満載の最新モビリティだ
- 2019/07/07
- MotorFan編集部

ADIVA 株式会社は、快適な移動を実現するルーフ付き大型電動バイク「AD-4」を、限定10台のオフィシャルコンプリートモデルとして、2019年7月5日より赤坂ショールームにて発売する。
■コンセプト


既発売の大型電動バイク「VX-1」の車体に、フロントスクリーン、開閉式ルーフ、リアトランクを含む独自のエクステリアを付与した、次世代のアーバンコミューター。ボディカラーをはじめ車体各部の仕様をオーナーの好みに応じてオーダーメイド形式で選ぶことができる、オフィシャルコンプリートモデルだ。
「AD-4」は、高速走行やタンデムでも余裕の走りを実現する大型電動バイク。ダイレクトな加速感や軽快かつ安定したハンドリングなど、電動バイクならではのライディングの楽しさが魅力です。アディバの象徴ともいえる 3 つのアイテム「フロントスクリーン、開閉式ルーフ、リアトランク」を装備し、天候や路面状況に左右されることなく、ライダーを快適に目的地まで運んでくれる。また、14.4kWの大容量リチウムイオンバッテリーを搭載することで、最大270kmの航続を可能にしている。
■ EV だけの楽しさ
リアホイールに直結した「インホイールモーター」を採用。サイズ、重量、部品点数を最小化する、効率的なパワーユニット。モーターならではのダイレクトな加速感を得ることが可能だ。
加速/減速/後退をスロットルだけで自在に操作することができる、アディバ独自の「マルチファンクションスロットル」を採用。走行状態でスロットル開度をゼロへ戻し、さらに逆方向に回転させると回生ブレーキが作動し、車体を減速させるとともにバッテリーへ補充電を行う。停止状態で逆回転させると車体を後退させることができ、駐車時などに役立つ。
■快適性を高める装備
冷たい雨や厳しい日差しを遮ることのできるルーフを装備。陽気の良い日は、ルーフを折り畳んでリアトランクに収納し開放感を楽しむことも可能。国際特許を取得した開閉式ルーフは、アディバだけの特長だ。
ヘルメット2つに加え、ライディングウエアやバッグも収納可能な 90Lリアトランク。 2人分の小旅行の荷物を余裕で収納する、ゆとりの大スペース。ボディと一体となったスタイリッシュなデザインも魅力だ。
■オーダーメイドシステム
「AD-4」は、車体の仕様が自由に選べるオーダーメイドシステムを採用した、オフィシャルコンプリートモデルだ。右記のメニューに加え、急速充電ソケット(CHAdeMO)や、モバイル端末との Bluetooth接続機能を有するディスプレイユニットなど、多彩なオプションを準備中。
※ボディカラーおよびシートカラーの変更以外は、追加費用がかかります。
■充電機構
■主要諸元
全長×全幅×全高:2,240mm×900mm×1,760mm
シート高:770mm
乗車定員:2名
車両重量:271kg
モーター:ブラシレスDCモーター
定格出力:11.0kW
最高出力:35.0kW
ギアボックス:インテグラルホイールハブモーター
バッテリー:リチウムイオン14.4kWh 133V
充電方法:200V交流
充電時間:4.4時間
航続可能距離※:270km
充放電サイクル※:1,800回
電池寿命※:8年または80,000km
最高速度110km/h
サスペンション:フロント…油圧式テレスコピックリア…プリロード調整機構付きツインショック
タイヤ:フロント…120/70–14′、リア…140/60–13′
ブレーキ:フロント…ディスク、リア…ディスク
■保証
車体:2年または30,000kmまで
バッテリー:3年または45,000kmまで(新品の85%の容量を保証)
■メーカー希望小売価格……2,484,000円(消費税込み)
■販売台数
■限定10台
■販売場所
ADIVA赤坂ショールーム
〒107-0052 東京都港区赤坂2-5-4 赤坂室町ビル1F
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS