- TOP
- TECHキャリア|自動車業界求人
- 検索結果一覧
- 生産技術<自動車用鉛電池の製造技術>
生産技術<自動車用鉛電池の製造技術>
求人企業名:株式会社GSユアサ
情報確認日:2022/07/14
年収 | 450万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 京都府福知山市長田野町1丁目37番 長田野事業所配属予定です。 |
職務内容 | ■国内シェアNO1の自動車用の鉛蓄電池製造の製造技術業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・自動車鉛蓄電池製造工程の改善(安全・環境改善、不良削減、生産性改善) ・同工程の設備導入業務(導入〜据付の参画、立上げ〜条件出しの実施) ・自動車用鉛蓄電池の新機種立上げ業務(試作および条件出し、量産安定化) |
担当製品 | 車載用リチウムイオン電池 |
出張場所・頻度 | 場合によりあり |
必要な経験・資格 | 【必須要件】※以下のいずれかを満たす方 ・製造設備の新規立上げや調整および、製造工程の品質や生産性の改善ができる。 ・三菱製PLCのプログラムスキルを活用して、設備のモニタリングやトラブル要因抽出ができる。 ・インバーター、サーボモーターなど電気制御機器の一般的な基礎知識を有する。 【歓迎要件】 ・製図アプリケーションAUTO-CAD LTを使うことができる。 ・機械技能士2級レベルまたは、自主保全士2級レベルの知識を有する。 ・製造業で技術系社員として工場勤務経験のある方 ・将来、他の事業所への転勤可能な方。 |
雇用条件 |
|
福利厚生 | 退職金、財形貯蓄、企業年金制度、育児・介護休業、他 |
教育・研修制度 | 階層別研修他 |
企業情報 | 【概要・特徴】 鉛蓄電池分野で世界トップクラスのシェアを持つ、総合蓄電池メーカーです。1910年代に設立された日本電池と湯淺蓄電池製造(後のユアサコーポレーション)が合併し、2004年に設立。現在、東証プライム上場の(株)ジーエス・ユアサ コーポレーション傘下の企業として、鉛蓄電池やリチウムイオン電池、パワーコンディショナ・電源装置などを開発・製造しています。世界19カ国・37拠点でグローバルに事業を展開。2020年3月期のグループ連結売上高は3,955億5,300万円となっています。 【強み】 前身とする企業から100年以上にわたり培われた蓄電池の技術とノウハウが強み。「GSユアサ」ブランドは鉛蓄電池市場で確固たる地位を確立しており、自動車用で世界第2位、オートバイ用で世界第1位のシェアを獲得しています。また、2016年にはパナソニック(株)の国内鉛蓄電池事業を連結子会社化し事業を拡大。さらに、アイドリングストップ(ISS)車用鉛蓄電池も国内外で販売を伸ばしています。 【注力分野】 2009年にEV用リチウムイオン電池の量産化に世界で初めて成功したパイオニア。現在、リチウムイオン電池事業を第二の柱とするべく、注力しています。電気自動車やハイブリッド車向け、潜水調査船や衛星・ロケット向けなど幅広い用途のリチウムイオン電池を開発・製造しています。さらに、車載用で培った技術を活かし、コストパフォーマンスに優れた多様な産業用蓄電池システムも提供しています。 |
おすすめポイント | 車載用リチウムイオン電池事業の強化により、自動車業界における日本企業の地位向上のために大きな役割を担っています。 世間の「エコ志向」により注目度の高い同社ですが、現状に満足することなく、危機感を持って製品の開発に取り組んでいます。 歴史ある老舗メーカーでありながら、高い成果をあげるために変化に柔軟に対応する面を持ち、古き良き慣習と新しい価値観の融合した社風といえます。 |
お問い合わせ番号 | 259124 |

関連求人情報
プロセスエンジニア<半導体/プリント基板製造装置> 株式会社SCREENホールディングス
年収 | 700万円〜1100万円 |
---|---|
勤務地 | 京都府京都市羽束師古川町322洛西事業所... |
プロセス開発<シリコンキャパシタ生産ライン> 株式会社村田製作所
年収 | 400万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号本社... |
電子部品搭載設備の開発<RFID関連商品> 株式会社村田製作所
年収 | 400万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号本社... |
デバイスインテグレーション開発エンジニア ローム株式会社
年収 | 400万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 京都府京都市西院溝崎町21 |