REAL OWNER's VOICE 【古いイタリアンスクーターを買ったきっかけ】オーナーさん達に聞いてみた/ベスパ&ランブレッタRUN
- 2018/12/05
- MotorFan編集部
3型独特のヘッドライト形状がたまらない
150 VL-3/1956年式

田中智康さん(ベスパ歴:20年)の愛車は1956年式の150 VL-3で、こちらも通称はスワンネック。ただし佐藤さんの1型とは異なる3型だ。2年ほど自分で探していたときに、埼玉県の某バイク屋で出会った個体だという。「パーツも欠損していて動く状態じゃなかったんですが、日本橋のベスパ専門店で色々と助けてもらって走れるようになったんです。もちろん自分でも随分手をかけました」と、やはり乗り出すまでの苦労は想像に難しくない。
それにこの個体を国内で初めて走らせたのも田中さんだそう。「そもそもこの個体は、海外から不動で持ってきたんだそうです。だから国内では私がファーストユーザーですね。最初に見つけたときの古さとか、塗装の剥がれ具合とか、そういうところにグッときました。もしも新品のように仕上げてある個体だったとしたら、買うことはなかったと思うんですよ。古いこういう状態のものを探していたので……」と、こだわりも強い。
お気に入りのポイントは「ヘッドライト回りの丸みです。佐藤さんの1型とは違うフォルムなんですよ。インジケーターも違います。スワンネックを探し始めてからライト回りの丸みの違いやくぼみなど、形状がぜんぜん違っていることに気付きました。それでこの丸みを探そうと思うと、なかなか見つからないんですよ。だから見つけたときは感慨一入、やっぱりこちらの形状がいいなって思いました」と、ご満悦のようす。


|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS