人気番組から見えてくる電動スクーターの課題 ”出川哲朗の充電させてもらえませんか?” に登場するあの電動スクーターは何だ?
- 2019/01/09
- MotorFan編集部

テレビ東京で放映中のTV番組”出川哲朗の充電させてもらえませんか?”は今や国民的な人気番組になっている。お笑いタレントが小さな電動スクーターに乗って田舎道をトコトコと走り、時にカンカン照りや大雨の中、電池切れにビビリながらも行く先々で人情に支えらえながら、目的地に到着するというリアルな描写が感動を呼んでいるのだ。そこで、充電旅を支える電動スクーターとは何なのか、その正体について掘り下げてみたい。
REPORT●ケニー佐川(SAGAWA Kentaro)
それはヤマハの『E-Vino』です

その番組で移動手段として使われている電動スクーターがヤマハの『E-Vino(イービーノ)』である。エンジン版ビーノの車体を流用してEV化されたモデルで2015年にデビュー。“レトロポップなファッションスクーター“がコンセプトの可愛らしいデザインが印象的だ。番組の陰の主役でもある『E-Vino』だが、その親しみやすさが番組の主旨にもフィットしていると言えるだろう。
原付1種なのでクルマの免許で乗れる
電動スクーターも従来の2輪車の排気量に当たる定格出力で区分されていて、『E-Vino』は定格出力0.58kWということで、扱いとしては原付1種(50cc未満)と同じ。つまり、クルマの免許を持っていれば乗れる。電動バイクの場合、定格出力0.6kWまでが原付(50cc以下)、0.6kW超1kW以下のものは小型自動二輪車(50cc超125cc以下)扱いとなる。ちなみに2018年末にホンダから発売されたPCXエレクトリックは小型自動二輪車だ。
クリーンで静かで出足もイイ
以前、E-Vinoに試乗したことがあるが、操作は簡単でメーター下のメインスイッチを押して右手のアクセルを回せば発進できる。排気ガスを出さないのでクリーンだし、排気音もなく微かなモーター音だけなのでとても静かなのが特徴だ。最高出力などスペック的にはエンジン版Vinoより非力なのだが、出足の良さは電動ならでは。これは瞬間的に高トルクを出せる電動モーターの特性に加え、エンジン版より12kg軽い車体も貢献している。
3つの走行モードが選べるのもメリットだ。最高速はエコな「スタンダード」モードで35km/h程度だったと記憶している。より強力な「パワー」で頑張って40km/h超、最強の「ブースト」で50km/h程度まで引っ張れる。ただし、ガソリン車に比べるとやはり非力なので、上り坂だと加速が鈍るしバッテリーが弱ってくると走りに元気がなくなっていく。
「やばいよ!やばいよ!」は本当だった
肝心の充電だが、メーカー発表値では約3時間のフル充電で29km走れることになっている。素晴らしいのはその経済性で、1回充電するのに電気代が14円しかかからないこと。タダみたいなものだから気軽に「充電させてもらえませんか!?」とお願いできるわけだ。
ただ、実際には20km程度で電池残量が少ないことを知らせるマークが点灯して「やばいよ!やばいよ!」(笑)ということになる。安心して走れるのは1充電で15kmといったところか。救いなのはシート下にはスペアバッテリーを搭載できること。バッテリー交換はとても簡単で工具なども使わず1分もかからないため、いつも2個積みしておけば安心だ。
クルマも含めEVの性能はバッテリーの性能にかっていると言われている。バッテリーが進化すれば航続距離も伸びて利便性も高いエコな乗り物になっていくはずた。その意味で、電動スクーターは未だ発展途上ではあるが将来性がある。今は辛抱の時なのだ。それまでは、いざとなったら出川流でいくのもひとつの手かもしれない。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社デンソー
FPGA開発
年収
430万円〜1200万円
勤務地 愛知県刈谷市昭和町1-1刈谷本社への配属...
この求人を詳しく見る
創業90年以上の歴史あるメーカー、トヨタ自動車と設立当初から取引しています
オーダーメイド設備における社内外プロジェクトマネジメント
年収
400万円〜600万円
勤務地 愛知県名古屋市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー FPGA開発
年収 | 430万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市昭和町1-1刈谷本社への配属... |
創業90年以上の歴史あるメーカー、トヨタ自動車と設立当初から取引しています オーダーメイド設備における社内外プロジェクトマネジメント
年収 | 400万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市 |
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS