ストレッチ器具「4 arm strong」をご存知ですか? 握力低下/腕あがり防止に! 画期的ストレッチ器具を実際に試してみた【上級ライダーやクライマーの悩みを解決】
- 2019/02/19
- モト・チャンプ編集部

腕あがりとはオフロードコース走行やロードレースなど、激しい走りを繰り返す場合に起こる症状で、前腕(ヒジから手首までの部分)がパンパンに張って、握力がなくなることを言います。またクライミングでも同様の症状が生じますが、この場合はパンプと呼ばれています。そんな前腕の消耗に効果的なストレッチ器具があります。その名も4 arm strong(フォーアームストロング)。今回はこの器具の効果をテストしてみました。
ロードレースの最高峰カテゴリーのMoto GPでは、腕あがりの原因とされる前腕の筋膜を切る手術を受ける選手も多く、ダニ・ペドロサ選手は2005年に、ホルヘ・ロレンソ選手は2007年に、そして2019シーズン唯一の日本人、中上貴晶選手も2018年に手術を受けています。
使用方法はとてもカンタンで、前腕の筋肉にこの器具を装着し、説明書通りに筋肉を押さえつけてストレッチするだけ。片腕につき7箇所程度でストレッチして、両腕が完了するまで約15分。たったこれだけなのに効果的というから驚きです。
詳細な使用方法はわかりやすく、細かく丁寧に作られている日本語の取扱説明書が同梱されているので、ここでは省略しますが、実際にこの器具を使用してレーシング走行を行ってもらった感想を聞いてみました。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS