時代が生んだ異端車 今さらですが、TDR80とKSR-Ⅱを本気試乗! ”2スト”スーパーバイカーズは今乗ってもスンゴイ!
- 2019/05/04
- モト・チャンプ編集部

かわいらしいディフォルメフォルムと本格装備が特長のオンオフ両刀の2スト12インチスポーツ「TDR」と「KSR」。
パワフルで使い勝手抜群の80㏄モデルを、キッシー岸田がサーキットで徹底試乗。
どうやら双方のキャラクターは大きく異なるみたい!
PHOTO◉渡辺昌彦 REPORT◉モルツ RIDER◉キッシー岸田
取材協力◉TDF(車両)⁄ サーキット秋ヶ瀬 ☎048-855-7862

レプリカ時代にオフルックでデビューした超個性派
レーサーレプリカが全盛の80年代後半にカワサキとヤマハから特異な小径ホイールミッションが発売された。「ついにカワサキからミニレプリカがデビュー?」「ヤマハからYSRの後継車がいよいよ登場か?」、打倒NSR50を掲げて闘志を燃やしていたであろうヤマハ&カワサキのミニフリークは浮足立つとともに面食らったに違いない。フルカウルマシンとは真逆のオフ車ルックにロード寄りの足周りを装備したモデルが発売されたのだから。
まずKSRだがこちらはスーパーバイカーズミニという触れ込みで87年にリリースされたKS-Ⅰ/Ⅱのモデルチェンジ版。エンジンは、空冷から水冷になり信頼性をアップしている。対してTDR50/80は、兄貴分のTDR250を忠実にデフォルメした完成度の高いスタイルが特徴。余談だがTDR250はファラオラリーなどで活躍した実績を持つ。しかし、時代は彼らに味方しなかった。当時は皆が前傾姿勢でカウルに身をうずめ、ヒザを擦りながらコーナーを駆け抜けたかったのである。
KSR−Ⅱ:低速から使えるKSR 秀逸なハンドリングが光る


まずKSR−Ⅱ。パワーバンドは6000rpm〜8000rpmと、回転馬力に頼らずトルクで走らせる印象。とにかく低中速域がパワフルで、フラットな出力特性は非常に扱いやすい。ただ高回転域では一旦回転が落ち込むとリカバリーに時間がかかったのが気になった。これは、KSR-ⅠとⅡでマフラーが共通なため、排気量が大きいⅡには容量不足なよう。社外製チャンパーに替えてしまえば、解決するだろう。
車体は重心が低めで高速域でも安定している。タイトコーナーではフロントを支点にして切り込んでいける。対してリヤは安定感にやや欠けた。これは試乗車がワンサイズ広いタイヤを履いており、タイヤのラウンド形状が変わったためだ。


TDR80:2ストらしいエンジン特性車体の完成度はピカイチだ。


一方のTDR80は、フレームの剛性感たっぷりだし、サスはソフトだけどストローク量は十分。ブレーキは、リヤを積極的に使っていけるから安心感は高い。しかし、エンジンがクセもの。常に高回転をキープし続けないと”速く”走れない当時のヤマハらしい味付け。とにかくシフトチェンジがシビアで、よく言えば玄人好み。まぁ1万rpmまでビンビンに回るから、チューン好きには魅力だろう。
ともあれ、レーサーレプリカとは違ったオフスタイルの12インチ2ストマシンは、普段使い、林道ツーリング、スポーツ走行まで幅広いステージで活躍する貴重な存在。これほど個性的なミニバイクは、今後出てこないんじゃないかな。



キッシー岸田
世界を股にかけて活躍しているミニバイクレーサー。20年以上も本誌に携わり、新車・カスタム車問わず数百台のインプレをこなしてきた。近年はアドバイザーとして若手育成に励む。

TDF つーたん
MT・AT 問わず、ミニバイクの旧車に造詣が深いバイクショップTDF 代表(☎045-786-0404 ※留守電対応)。マニアックな車両に興味のある人はお問い合わせを。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS