水冷・空冷・キャプレター個性派シングルでゆく 【サバス250・ジェントルマン200・CB250Rで行く】話題のバイクで GO!GO!ニーゴー!?ツーリング
- 2019/05/04
- モト・チャンプ編集部
街中から高速にワインディングまで実際に走って見えるそれぞれの違い ライダー3人のぶっちゃけ座談会

3台のバイクを交換しながら丸一日走った3人。それぞれ異なるカテゴリーのマシンだっただけに、気付いたことは多々あったよう。それでは本音トークにいってみよう!
3台の個性派モデルがライダーの心に残したモノ
リサ「個性が強いバイクたちでした」
軍「全然違う乗り味でしたよね」
横「そうでしたね(笑)。それじゃ具体的に聞いていきましょうか」
リサ「最初はサバス250だったんですが、またがった時に全体がカチッとしているなって」
軍「シートも薄い感じでしたよね」
リサ「そうそう。オシャレなシートが意外と固めだったの」
横「走っていてお尻が痛くなった?」
リサ「それが80〜100㎞ /hくらいでは快適でした。少し気になったのは高速道路でそれ以上になったとき」
横「追い越しのときとか?」
リサ「そうです。大きめの段差で突き上げが来ることがありました」
軍「サスペンションが硬めですよね」
横「確かに。スクランブラー的なデザインだけど、足周りはオンロードに近い設定でストロークも短い」
リサ「一般道ではぜんぜん気にならなかったんだけどなぁ」
軍「街中でのハンドリングはニュートラルで運転しやすかったですよ」
リサ「バイクが自分のペースに合わせてくれるから無理せず走れるんです」
横「トルクバンドが格段に広いから、エンジンの回転数が低くても大丈夫という安心感があるよね」
リサ「ギヤを気にしないで走れるのが良かった。あと音が意外と元気」
軍「まさに単気筒サウンド。集団で走っていてもすぐにわかります」
リサ「私は嫌いじゃないです」
横「僕は後半、耳が少し疲れちゃったな(笑)。あと細かいことだけどウインカーが見えにくかったなぁ」
リサ「女子目線でうれしいと思ったのは、足つきが良いことと、Uターンしやすいことですね!」
横「大きくハンドルが切れるのと低速で粘るエンジン特性の効果かな」
リサ「はい。そういうトコロは女子にとって大事なんです」
横「そうだね。ちなみにブロックタイヤは気にならなかった?」
リサ「私は平気でした」
軍「街中では問題なかったけど、峠道のコーナーでバンク角が増えると少し不安定な感じがしました」
横「接地面積が少ないからそう感じるよね。歩くくらいのスピードまで落ちるとデコボコ感が伝わってくるし。でもこのタイヤだとフラットダートに入っても楽しめそうだよね」
リサ「そうそう、絶対に楽しいよ」

ライダーの立ち位置によって異なる見え方
リサ「私は前傾ポジション好きなんで、すぐに慣れました。もう少しハンドルが絞られていればベストだけど」
横「後ろから見てても良い感じで走っているのが伝わってきたよ(笑)」
軍「200㏄ですけど意外とパワー不足は感じませんでしたね」
横「排気量が少ないから低速トルクは細めだけど、回転を上げると元気に走ってくれるから楽しいよね」
リサ「そう、高回転まで回して走るのが怖くなくて楽しいんですよ! だけどナゼか峠では思ったほどイケなかったんですよねぇ……」
横「ステップ周りのせいじゃない?タンデムステップブラケットのせいでかかとの収まりが悪いんだよね」
リサ「なるほど、それで一体感を得にくかったのかも知れない」
軍「エンジンの回転を上げて走るからスポーティな気分に浸れますね。実際の速度はそれほどじゃなくても十分満たされる感じですよ」
横「排気音も適度に消音されているから回しやすいね。足周りはどう?」
リサ「シートも含めて乗り心地が良く、突き上げ感はなかったですね」
軍「ダブルディスクは超強力というほどじゃないけど扱いやすかったです」
リサ「女子的にはコンパクトで軽く取り回しやすいのが良いと感じました」
軍「僕はハンドルスイッチの配置が独特だったのが気になりました」
横「うん。ウインカーがプッシュキャンセルじゃなく、キルスイッチの所にハザードがあるのに慣れが必要」
リサ「そう言えばしばらくハザード出して走っていましたよねぇ(ニヤリ)」
横「…ううっ、恥ずかしい(涙)」
一同(笑)
横「さて気を取り直して、CB250Rについてはどうだった?」
リサ「エンジンがスムーズ。パワーもあって回転も伸びる!」
軍「振動も少ないし、本当にシングル?って思うほど。高速道路でも元気に走る。問題は風圧だけですよね」
横「ハンドリングも軽快だよね」
リサ「ホント、自分が上手くなったように感じるんです」
横「確かに。ネイキッドモデルだけど、キビキビとしたシングルスポーツらしい走りができるのもスゴイ」
リサ「ポジションがコンパクトで楽。小柄な女性でも運転しやすいです」
横「ただシートが少し硬めな印象なんだよね。ロングツーリングだと痛くなりそうなのが気になったな。あとブレーキレバーはもう少しストローク感があった方がコントロールしやすいと思うんだけどね」
軍「意外と細かいですね」
横「逆に言うと完成度が高いから細かいところしか突っ込めない(苦笑)」
横「さて個性的な3台だったけど、総括としてどんな印象だった?」
リサ「サバス250とジェントルマンはカフェに乗りつけたくなるスタイルと乗り味が魅力です」
横「日本車にないデザインだから需要もありそうだよね」
軍「ジェントルマンは価格も安いから若い人のファーストバイク以外にセカンドバイクにも向いていそう」
横「バイクを買ってカスタムする手間とコストを考えれば、サバス250も十分検討の余地がある。欲を言えばもう少し安いと良かったけど」
リサ「CB250Rはネイキッドでもスポーツライドしたい人向けですね」
横「何より軽二輪の選択肢が増えてたことが嬉しい。その中に自分が求めるバイクがきっとあるはず」
リサ「この座談会も参考にしてジックリ選んで欲しいですね」


・カブ・ツーリング“即買い”ITEM
基本装備からキャンプや林道ツーリングなど注目品を大調査!
・TRD80 & KSR-2で激走!
“2スト”スーパーバイカーズ大戦
・青春時代にタイムスリップ
“バイク映画”言いたい放題
・「ばくおん!!」の気になること、直撃インタビュー!
- 前へ
- 4/4
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS