電車通勤 or 125ccスクーター通勤 あなたはどっち派? 【新年度・新生活】満員電車での通勤が嫌だから、125ccスクーター通勤を検討してみたら、すごく得することがわかった。【原付二種AT】
- 2019/04/06
- 佐藤恭央

125ccスクーターで通勤すると、楽チンでしかもコスパがいい!ってホント? どのくらい“お得”なのか検証してみたら……。今まで乗らなかっっていなかったことが悔やまれる結果に⁉️
しかもイマドキは125㏄スクーターの免許(AT小型限定普通二輪免許)が最短二日で取得できるという、免許取得に追い風も! 情報盛りだくさんでお届けします。
満員電車が辛すぎて……
首都圏の通勤ラッシュは油断ならない。身体が宙に浮いてしまうほど人口密度の高い車内は、常に殺伐としていて、時に怒号が響き渡る。心と体を毎朝すり減らし、会社に着くころにはもうへとへと。
一方のクルマ通勤はプライベートな車内に自分一人でゆったりだけど、エブリディ渋滞にハマって時間を浪費してしまう。無駄な人生を過ごしているのではないかと、不安になってしまったり……。
電車 VS 125ccスクーター どっちに軍配?
モーターファン.jp編集部員の自宅がある東京都中野区(最寄り駅まで徒歩10分)から、職場のある東新宿駅までの約4kmの通勤路をモデルケースに、電車とバイクでどれくらいの違いがあるか、検証してみた。
東京都中野区→東新宿間で比べてみた
結果:125ccスクーター通勤の方が ”11分早い&146円安い”
片道あたりの違いが ”11分早い&146円安い”という結果となった。
往復なら、22分&292円得していることになり、
1ヶ月なら、660分&8760円、
1年なら、7920分(132時間)、105,120円もの差が生じる!
なお、125ccスクーター通勤をした場合、”遠距離で乗り換えナシ”よりも、”近近距離で乗り換えアリ”のケースのほうが、お得度が増すようだ。
※車両購入代、維持費などは含まずに計算しています。

塵も積もればなんとやら。年間に132時間分も自由になる時間が増えて、10万円分の欲しいものが買えると考えると、とってもハッピーな気分になってきた! 浮いたお金で温泉巡りのツーリングなんてのもいいかもしれない。バイク通勤のお得っぷり侮れず!
また実際に車での通勤も何度かしてるけど、渋滞にはまってバイクの二倍近く時間がかかるなんてザラにあるし、そんな時は「バイクにすればよかったぁ~」っていつも後悔……。
- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS