ダイナを吸収し、まったく新しいモデルとなったソフテイルファミリー。その魅力をさぐってみましょう!! 【5分でわかる最新ハーレーダビッドソン事情・ソフテイル編】シャシーとエンジンを大刷新した注目ファミリーを再検証してみた
- 2019/06/04
- 青木タカオ
ロングストロークVツインらしい鼓動感を乗り手に伝えるために

刷新されたのはシャシーだけでなく、心臓部も新パワーユニットを獲得しています。エンジンはツーリングファミリーも搭載する「ミルウォーキーエイト」ですが、これをラバーを介さずフレームへダイレクトマウントしています。
リジッドマウントによってエンジンを剛性メンバーとして取り入れ、シャシー全体の強度をより高め、ライダーの操作に対してクイックに反応するという利点をもたらしました。

コンフォート性を重視するツーリングファミリーはエンジンをラバーマウントし、ソフテイルファミリーでは味わい深くダイレクトに鼓動感が伝わるリジッドマウントという違いを持たせています。
そして振動対策として、ツーリングファミリーに積むミルウォーキーエイトエンジンはシングルカウンターバランサーに、ソフテイル用ではバランサーをデュアル化し、乗り味でも差別化を図っているのです。
ちなみに2017年までラインナップされていたダイナファミリーは、リアサスペンションをオーソドックスなツインショックとし、剛性の高い骨格であることからスポーティな走りで人気を誇っていました。ローライダー、ファットボブ、ストリートボブといった人気機種は、18年式以降はソフテイルファミリーとなって生まれ変わっています。

いかがでしょうか、最新のソフテイルファミリー。なんだか乗りたくなってきませんでしょうか。筆者は最新モデルである「スポーツグライド」に乗ってみることにします。その模様はまた次回に!!
バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。最新バイク情報をビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説し、休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持されている。現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアにて執筆中、バイク関連著書もある。ハーレー専門誌では編集長も務め、アメリカンクルーザーは特に造詣が深い。
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS