エンジンとシャシーを刷新したハーレーダビッドソンのソフテイルファミリー。その走りいかに!? 一番お得なハーレーはコレ!? 理由はわずか3分、工具無しでカウル&サイドケース着脱できる→1台で2つのスタイルを味わえるから。【H-D スポーツグライド試乗】
- 2019/06/05
- 青木タカオ
スポーツグライド ディテール解説

フェアリングを外せば、すぐに軽快なストリップスタイルに一変。オーソドックスなハンドルバーは幅広で、肩幅より若干広めの位置にグリップを構えます。

タンクオンメーターは指針式の速度計をメインに、埋め込まれた液晶画面ではバーグラフ式の燃料計のほか、時計、オド、トリップA/B、エンジン回転数/ギヤ段数、残燃料による航続可能距離を切り換え表示します。

搭載される空冷Vツインエンジンは、4バルブ化され「ミルウォーキーエイト」とネーミングされています。ミルウォーキーはハーレーダビッドソンが1903年の創業以来、本拠を構える米国ウィスコンシン州のホームタウンの名。エイトは、2気筒なので合計8バルブを意味しています。

エンジン左サイドで大きく張り出しているのは、プライマリーチェーンケースです。ハーレーダビッドソンのビッグツインはエンジンとミッションがそれぞれ独立した別体式で、それをチェーンで連結する方式を採用しています。

倒立式フロントフォークはSHOWA製で、インナーチューブ径は43mm。ブレーキは対向4ピストンキャリパーと11.8インチ(300mm)フローティングディスクローターの組み合わせです。

シートは前後セパレート式で、ソロ仕様にして乗ることもできます。ハードサドルケースはキー付きで施錠も可能です。試乗車には純正ETC車載器が備わっていました。

モノショック式のリアショックには、ダイヤル無段階調整式のプリロードアジャスターが備わります。ライディングへの意欲を感じる装備と言えるでしょう。

ウインカーにテール/ブレーキランプが埋め込まれているので、リアフェンダーの上はスッキリとしています。シンプルなテールセクションを演出しました。

ファイナルドライブはベルト式です。チェーンのように清掃、給油、調整といったこまめなメンテナンスが不要で、変速時のショックを吸収し、走行時の静粛性に優れます。

フレームネックにはUSB端子が備わり、スマートフォンなど電子機器を充電するのに重宝します。
バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。最新バイク情報をビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説し、休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持されている。現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアにて執筆中、バイク関連著書もある。ハーレー専門誌では編集長も務め、アメリカンクルーザーは特に造詣が深い。
- 前へ
- 3/3
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS