ビキニカウル、ローハンドル、段付きシートで、Wもカフェレーサースタイルに!! 【見た目以外も魅力アリ】Z900RSに続き、新型「W」もCAFE! W800カフェに乗った。
- 2019/06/16
- 青木タカオ

大人気のレトロスポーツ「Z900RS」には、カフェレーサースタイルのバリエーションモデル「Z900RS CAFE」があります。ビキニカウルやローポジションハンドル、専用シートを装備しますが、新型W800にも同じように「W800 CAFE」がラインナップされました。その乗り味、気になって仕方がありません。じっくり乗り込んできました!!
REPORT●青木タカオ(AOKI Takao) PHOTO●カワサキモータースジャパン、川崎重工業
W800CAFE…1,112,400円

Z900RSにも設定された“CAFE”。ビキニカウルやローハンドルを備えたカフェレーサースタイルはヨーロッパでも人気ですが、新型となったW800にも登場したから驚きます。
だってWといえば、どちからといえばテイスティなエンジンの鼓動感やサウンドを味わいつつ、ノンビリ走るイメージでしたので、カフェレーサーに仕立て上げたのは意外としか言いようがありません。

もちろん、カスタムシーンでは存在しました。軽快なシングルやツインスポーツはそのスタイルがよく似合い、じつは先代の頃からビキニカウルやシングルタイプのカフェスタイルシートなどは純正カスタムパーツとして用意されていました。
なので、ご覧ください。いかがでしょうか、Wにだって似合わさないワケがないのです。


冒頭から突っ走って、次々に話しを進めてしまいましたが、そもそも「カフェレーサーってナニ?」って、人もいるかもしれませんので説明しておきましょう。
発祥は1950年代のイギリス・ロンドンに点在するカフェと言われています。バイクに乗る若者たちが集まり、もっとも有名な人気店が24時間営業をしていた「ACE CAFE LONDON」(エースカフェ ロンドン)でした。
カフェに集まり、公道をレーサーのように飛ばして走る彼ら、あるいはそのマシンこそ「カフェレーサー」です。彼らのオートバイは、当時人気を博していたグランプリロードレーサーをモチーフにカスタムされ、空力を向上するビキニカウルや前傾姿勢となるローハンドル、そしてシングルシートが備わっていました。
そのスタイルは、いつの時代もカスタムシーンで根強く人気があり、ひとつのジャンルを築くほどにポピュラーといっていいかもしれません。カスタムシーンにも敏感なカワサキは「Z900RS」に続き「W800」にも、その伝統的スタイルを融合させたのです。

- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS