0→100km/h加速、わずか3秒という1000ccスーパースポーツに匹敵するダッシュ力に脱帽です!! 【60分で満充電】ハーレーの電動「ライブワイヤー」を最速海外試乗!
- 2019/07/22
- 青木タカオ

ついに市場へ投入されるハーレーダビッドソンの電動ロードスポーツ「LIVEWIRE(ライブワイヤー)」。そのジャーナリスト向け試乗会がアメリカ・オレゴン州ポートランドにて開催されました。その乗り味いかに!!
REPORT●青木タカオ(AOKI Takao) PHOTO●ハーレーダビッドソン(HARLEY-DAVIDSON)
LIVEWIRE(ライブワイヤー)……29,799ドル(米国)

2019年8月より全米販売を開始するハーレーダビッドソン初の電動モーターサイクル「LIVEWIRE(ライブワイヤー)」。2019年中にカナダ、ヨーロッパ諸国で発売し、順次世界各国でリリースされていく予定です。

北米をはじめ、ヨーロッパや日本からもジャーナリストを呼んだ報道向け試乗会は、オレゴン州ポートランドにて開かれました。注目度は高く、日本の民放テレビ局からも記者が来て、ニュースで放映されていました。

さて、実車を見るのは昨夏、ミルウォーキーでのハーレーダビッドソン創業115周年セレブレーションイベント以来。乗るのは4年ぶり、マレーシア・セパンサーキットの敷地内にてプロトタイプを試乗して以来となります。ずっと追いかけてきたライブワイヤーの市販バージョンに、いよいよ乗れると思うと感慨深いものがあります。
抜群の足着き性!!

早速、跨ってみます。ネイキッドスポーツの標準的といっていいライディングポジションで、ハンドルは若干高めでワイド気味。ステップもやや後退し、上半身は緩やかに前傾します。スポーツマインドくすぐるムードで、クルーザーが主軸のハーレーダビッドソンとしては異例といっていいでしょう。

シート高は780mmで足着き性がいいのも見逃せません。両足を出してもカカトまでベッタリ地面に届き、取り回しに不安はありません。車体重量は249kgで、スポーツスターファミリーの「ロードスター」が250kgで同じくらいですが、重心バランスが高い位置にあり、スタンドから引き起こしときなどに若干重さを感じます。
- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS