/第12回モンキーミーティングin多摩 【限定50台】かつてモリワキが市販した幻のモンキー「モリワキZERO-Z」に遭遇!
- 2019/07/24
- MotorFan編集部

ひとたび、カスタムの世界に足を踏み出せば、ホイールの素材、外径、太さはよりどりみどりで、それに合わせるスイングアームのラインナップも無尽蔵。シリンダーヘッドやカムシャフトなどエンジンパーツまで自在に交換できるとあって、モンキーのカスタムスタイルは100億通り言われているとかいないとか。
ここで紹介するのは、そんなモンキーに惚れ込んだオーナー集まるイベントが2019年に開催された「第12回モンキーミーティングin多摩」で発見した極上のカスタマイズである。
REPORT●増田満(MASUDA Mitsuru)
PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke
希少なZERO-Z50Mが街乗りしやすく進化!
アルミフレームにブルーの外装といえば、80年代にロードレースで勝ちまくっていたモリワキ・ゼロ。そのイメージを市販車に反映したZERO-Zをご存知だろうか。なんとモリワキがモンキーRをベースに専用アルミフレームやスイングアーム、タンクやシートカウルを装着したコンプリートマシンだ。87年に50台ほどが生産された、まさにお宝モンキー。
でもお宝だからそのまま乗っちゃう!……とはならないのがオーナーさんの生粋のモンキーマニアらしいこだわり。フレームや外装こそそのままだが、クリップオンハンドルを外してモリワキ製アルミハンドルでアップライトなポジションにしている。モリワキに特注したアルミステーにヘッドライトとビキニカウルをマウントして、オイルクーラーをセット。キタコ製シリンダーとピストンで88ccにボアアップしているから熱対策は必須なのだ。シートカウルから飛び出すマフラーは、モリワキ製ZEROマフラーに刷新。足まわりはほぼZERO-Zなのだがリヤブレーキをブレンボキャリパーによるディスクへ変更し、キタコ製調整機能付きリヤショックを装着。レーシングマシンの外観はそのままに、アップライトで乗りやすいマシンに仕立て直したのだ。




モンキーはNSRの足まわりが大好物!




|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS