浜名湖かんざんじ温泉街にライダーの新名所が誕生 うす茶糖うまし! 『クシタニカフェ舘山寺』は古民家リノベのくつろぎスポットだ
- 2019/09/03
- 伊藤英里

8月30日、静岡県浜松市の浜名湖かんざんじ温泉街にクシタニカフェ舘山寺がオープンした。クシタニカフェの出店は新東名高速道路のサービスエリア『NEOPASA清水』、奈良県の道の駅『針テラス』、熊本県の阿蘇に位置する『三愛レストハウス』に続く4店舗目。今回は、新たにオープンしたクシタニカフェ舘山寺をご紹介しよう。
REPORT/PHOTO●伊藤英里(Eri Ito)
クシタニカフェはバイクウエアメーカーのクシタニが展開するライダーズカフェで、浜松の焙煎職人がつくる『ポンポン珈琲』や見た目もおしゃれなクラッシュアイスのドリンク、ホットドッグなどのフードメニューをそろえる。
クシタニカフェ舘山寺は、浜名湖かんざんじ温泉街の活性化を目的とした同地区のリノベーションと、静岡県浜松市に本社を構え、創業以来の理念を大切にしながらも既存の枠組みを超え新しい文化や歴史を創造してきたクシタニの想いが重なったことで実現したという。温泉街の一角に登場した、新しいクシタニカフェというわけだ。
アクセスは、東名高速道路の舘山寺スマートインターチェンジから約5分と良好。浜名湖かんざんじ温泉門前通りに位置し、開けた通りのなかにあるので迷うことはないだろう。
元々土産店だった古民家をリノベーションした店舗は、温泉街の雰囲気に溶け込みつつもスタイリッシュな佇まいとなっている。つい寄ってみたくなるおしゃれな雰囲気だ。
この浜名湖かんざんじ温泉街は周辺を浜名湖に囲まれていて、とても穏やかな雰囲気。クシタニカフェ舘山寺のすぐ近くには『舘山寺』があり、縁結び地蔵や聖観世音菩薩、展望台などを訪れることができる散策路がある。さらに温泉街ということで、足湯や日帰り入浴ができる温泉施設も。クシタニカフェ舘山寺でひと息をついて、ゆっくりと周辺を歩いてみてもいいかもしれない。
さて、そんなクシタニカフェ舘山寺の店内は純和風の外観から一点、洋風なビンテージの家具などでそろえられている。カフェの営業のほか、ここでしか購入できないキーホルダーや手ぬぐいなどのクシタニグッズの販売も行われている。
また、ライダーのためにヘルメットを置くことができる棚が完備されているのもうれしいところ。足を運んだ日はあいにくの雨天だったが、タオルのサービスもあった。ライダーにはありがたい細やかな心遣いだ。

以前の古民家の階段をそのまま生かしたのであろう階段を上った先の2階には、テーブルとイスのほかにクシタニの歴代のレーシングスーツが飾られている。レースファンのみならず、来店したのなら、ぜひ2階にも上ってみよう。
そんなクシタニカフェ舘山寺のカフェメニューは、というと、コーヒーやクラッシュアイス、静岡の名産であるうす茶糖などドリンクが中心。フードはホットドッグのみとなっている。ただ、今後、クシタニカフェ舘山寺ならではのオリジナルメニューが展開される予定ということだ。
実食! 静岡県名産のうす茶糖とボリュームたっぷりのホットドッグ

今回は、静岡県の名産だといううす茶糖と、ハニー粒マスタードのホットドッグを実食。うす茶糖というのはいわゆる甘い日本茶、とイメージしてもらえばよさそうだ。かといって甘すぎず、ほんのりとした甘味がすっきりした日本茶の味わいとともに体に浸みていく。まだ暑さの残るこの季節にはおすすめしたい一品である。
一方のハニー粒マスタードのホットドッグ。こちらはその名のとおり、ホットドッグに粒マスタード、そしてはちみつがかかっている。スタッフさんの一押しということでオーダーした。果たして粒マスタードとはちみつの相性は……と一口。
意外なことに、はちみつの甘さは感じない。粒マスタードとうまく溶け合い、ちょっとした酸味を感じるのがまた、運転で疲弊した身体にたまらない。そしてこのホットドッグ、ボリュームたっぷりなのである。ソーセージは食べごたえがあり、パンも歯ごたえがありながら硬すぎない。軽食とあなどるなかれ。女性であれば、このホットドッグで十分満足できそうだ。
クシタニカフェではほかにも様々なドリンク、ホットドッグをそろえている。ぜひ自分イチオシの一品を見つけてみては。
浜名湖かんざんじ温泉街に登場した、古民家カフェ、クシタニカフェ舘山寺。温泉街のゆったりした空気を感じに、足を運んでみてはいかがだろうか。
クシタニカフェ舘山寺
住所:静岡県浜松市西区舘山寺2251-3
営業時間:10時~17時
定休日:不定休 ※店休はクシタニカフェ舘山寺のFacebookで告知されるとのこと。
※9月4日~16日には、クシタニカフェの利用でハズレなしのスクラッチくじが配布される特別イベントが開催される。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS