PCXの2018年モデルがインドネシアで発表 新型PCX発売! ハイブリッドの前にまずはエンジン版から
- 2017/12/15
- MotorFan編集部

2018年内に日本国内でハイブリッド版とエレクトリック(EV)版のPCXの市販を予定しているホンダだが、それよりも先にインドネシアでは2018年版のエンジン仕様車が発表された。
シート高「±0mm」なのに足着き性は大改善!新型リード125試乗レポート

インドネシアとタイ市場に2018年モデルが登場
「PCXのハイブリッド仕様車とエレクトリック(EV)車が市販化される」
東京モーターショー2017で初お披露目となった2台のPCXは、スクーターの新時代の幕開けを予感させるものであったが、実は世のスクーター好きが気になっていたもう一つの要素が、「PCXがデザインも足周りも全面刷新されていた」という点である。
2017年12月13日、この新ボディのPCXに150ccエンジンを搭載した2018年仕様車が、インドネシア・ジャカルタでPT Astra Honda Motorが発表。先んじてインドネシアとタイで販売されることとなる。
燃料タンクは従来と変更なく8.0Lを確保。燃費値は公開されていないが、国内の150ccモデルと同様ならば、1度の給油で300km以上の走行は可能であると考えられる。
14インチホイールは健在
ブレーキは前後ディスク、ABS設定も追加!
※なおタイホンダのWEBサイトを見ると、リヤブレーキがドラムとなっており、国によって仕様は異なるようだ。(東京モーターショー時のPCXハイブリッドもリヤドラム)
エンジンは150ccのeSPを設定
現在設定されている排気量は150ccのみで、低フリクション化と冷却効率を最大限まで高めたにグローバルエンジン「eSP」を搭載。正式なガイダンスはないが、(タイホンダWEBサイト上の)写真から想像するに駆動系側カバーのデザインはこれまでと異なっている。東京モーターショーで展示されていた「PCXハイブリッド」のものと酷似しており、もしハイブリッドと同様ならば
従来よりも大きなドライブプーリーを新たに採用し、さらなるフリクションの低減と出力向上させている可能性は高い。
細かな部分もブラッシュアップ
キーを差し込むことなくエンジンを始動できるスマートキーを新たに採用したほか、フロントカウル&テールランプ、メーターユニットなどのデザインを大幅に変更。その一方で、フロントインナーカウル内のアクセサリー電源や、省電力&高効率照射のオールLED化された灯火類など従来モデルで好評だった機能はしっかりと引き継がれ、まさしく正常進化したといってもよいだろう。
なお、インドネシア国内での販売価格は2700万〜3200万ルピア(22万3263円〜26万4608円)となる。
(2017年12月15日時点のレート 1ルピア0.008269円で換算)
■Specifications■

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日系大手自動車部品メーカー系列、二輪・四輪製品を扱う企業
ソフトウェア設計
年収
400万円〜850万円
勤務地 三重県三重郡菰野町
この求人を詳しく見る
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社
CAD教育の企画・推進及び講師
年収
400万円〜700万円
勤務地 静岡県磐田市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日系大手自動車部品メーカー系列、二輪・四輪製品を扱う企業 ソフトウェア設計
年収 | 400万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県三重郡菰野町 |
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 CAD教育の企画・推進及び講師
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市 |
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS