ヤマハNMAXのカスタムのオハナシ【オーナーズクラブに直撃取材】
- 2019/03/16
- モト・チャンプ編集部

その完成度の高さからカスタム例がちょっと少なめのNMAXだけど、いよいよムーブメントが到来か!?ここではカスタムも走りも大いに楽しんでいるNMAXオーナーズクラブ関東支部のメンバー&マシンをフィーチャー!
PHOTO◉平野 陽/奥隅圭之
REPORT◉モルツ
仲間でありライバル⁉スポーツ志向のツワモノ揃い
ヤマハの新世代エンジン“ブルーコア”、さらにVVA(可変バルブ機構)を小型スクーターでは初めて採用し、鳴り物入りで二種スク界に登場したNMAX。現在は155㏄モデルも追加されて盤石の布陣を組む同車だが、カスタムシーンにおいては盛り上がりに欠ける面も。要するに「ノーマルで十分過ぎるからイジる必要がない」のである。
しかし、今回取材したNMAXオーナーズクラブの皆々はそんなことなどどこ吹く風! 全車ガッツリとカスタムされていて一堂に会した姿は圧巻だ。このNMAXオーナーズクラブのメンバーは『みんカラ』で繋がっており、大きく関東と関西に分かれて活動しているという。早速、関東支部のリーダー、G's MAXさんに話を聞いてみた。
「メンバーはほとんどが40代で、中には60代の方も。ビッグバイクに疲れて乗り換えた人から、数十年ぶりに復帰したリターン組まで様々です。NMAXは国内パーツがあまり多くないので、海外ブランドを組み合わせてカスタムを楽しんでいます」。
誰かがカスタムすれば、自分も負けじと躍起になって……。通勤用に買ったのに、いつの間にかカスタムをして走りに行くのが目的に!「定期的にオフ会も開催してツーリングにも行きますよ。ほぼ毎日乗るけど、みんな燃費は気にしていなくて“もっと速く、気持ちよく走りたい”というオーナーが多いですね。今後、カスタムシーンの土台が整えば、シグナスXなどのようにアフターパーも増えていくんじゃないかなと期待し
てます!」。
それでは早速、オーナーたち渾身のカスタムマシンをじっくり見せてもらいましょう!
カスタムの定番MENU CHECK! 今回取材した7名全員が行っている二つのメニューをピックアップ!

「ボアアップでモアパワーを獲得!」
125㏄ベースも半数ほどいるが、純正流用のシリンダーヘッドや社外製キットで全員が155 ㏄以上に排気量をアップ済み。なかなか手を入れづらいエンジン部分だけど、仲間内でパーツの情報を共有し、組み方や耐久性などを研究できている証だ。

「タコメーターで回転数をチェック!」
NMAXには回転計はない。スポーツ性を重んじる彼らは後付けのタコメーター(AutoGauge製など)を純正メーターの左側にセットして走りに興じている様子!他にもフルコンや水温計なども備え、通勤に役立つスマホホルダーも抜かりなし!
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS