REAL OWNER's VOICE 【古いイタリアンスクーターを買ったきっかけ】オーナーさん達に聞いてみた/ベスパ&ランブレッタRUN
- 2018/12/05
- MotorFan編集部
快適性が増した高性能スクーター
160GS MK-1/1963年式

もんちょさん(ベスパ歴:21年)の愛車は1963年式の160GS MK-1で、GS150の後継機としてデビューしたモデルの1型だ。GS150のハイスペックさはほぼそのままに、排気量アップによる余裕によってGT色を強めていたことが特徴だ。
もんちょさんの場合、160GSを手に入れるための苦労話はないという。「大学入学で東京に来て、アシとしてバイクが必要という感じでバイク雑誌を買いました。その雑誌を開いてみたところがたまたま東京の老舗ベスパ屋で、行ってみたらベスパがたくさん。その中でお尻の丸いヤツがいいとなり、150と160の2種類のGSを出され『走るのは160だから』と言われ、勧められるがままに160GSを買いました」ということだ。
ちなみに20年以上も前のことながら160ccのスクーターに120万円の売値がつけられていたというので、当時から人気モデルだったことがうかがえる。そしてもんちょさんはそれを5年ローンで購入したというので、学生だったころの支払いという苦労は味わっていたのかも。
いいところについては「古いわりに意外と速くて、90~100km/hくらいは出てるみたいです。それとお尻の丸みも。あと本来MK-1にはないフロントのボックスが便利でお気に入りです」とのこと。なんでも購入時にボックスなしと2種類の160GSがあり、付いてる方がお得だからという理由で決めたんだとか。


- 前へ
- 4/4
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS