水冷・空冷・キャプレター個性派シングルでゆく 【サバス250・ジェントルマン200・CB250Rで行く】話題のバイクで GO!GO!ニーゴー!?ツーリング
- 2019/05/04
- モト・チャンプ編集部

排気量はほぼ同じだけど作りや乗り味は全然違う!
試乗の前に基本的なコトを押えておこう。まずマットモーターサイクルズは15年以上にわたり200台以上のビンテージカスタムバイクの受注生産を行っていた人が創設者。「大型のカスタムバイクと同じだけの存在感を持ちつつも維持が簡単で安く、気軽に乗れるスタイリッシュなバイクを」というコンセプトのもとに生まれたブランドだ。日本でのラインナップは125㏄が8種、250㏄が4種。排気量ごとに共通の空冷単気筒エンジンを搭載している。インジェクション採用で始動性も高く、低回転域からトルクフルな特性のエンジンだ。今回はその中からブロックタイヤやヘッドライトガードなどによってスクランブラーテイストとなっているサバス250をチョイス。
GPXは、タイのメーカー。日本では14インチホイールにフルカウルを装備したデーモン150、クラシカルなレジェンド150、そして今回試乗した空冷200㏄単気筒エンジンを搭載したジェントルマン200の3種をリリース。ネオレトロ系のスタイルはオリジナリティがあり、倒立フォークやラジアルマウントキャリパー、ダブルディスクブレーキ、リヤモノショックなど装備も独特。それに対してホイールがスポークになっているなど、新旧が絶妙に組み合わされているトコロがポイントだ。
ホンダCB250Rは、次世代ネイキッドの呼び名に相応しいスタイルと走行性能を持つ。フルカウルスポーツCBR250R(MC41)から受け継いだ水冷単気筒DOHCエンジンを搭載。新設計の軽量フレームやスチール製ガルアーム、上級モデル並みの径を持つ倒立フォーク、ラジアルマウントキャリパーなど豪華な装備が自慢だ。
同じ軽二輪クラスで単気筒エンジンを搭載したモデルとは言っても、3台がまるで違うコンセプトを持っていることは明らか。横一線で比べることはできない。ならば、とにかく3台を取っ替え引っ替え乗り回して感じたコトを話そう!となった。
スーパースポーツやオフロードを所有し、色々なバイクでツーリングに出かけているリサちゃんと、草レースに参加するのが大好きで、仕事でも遊びでもバイクを乗り回しているダメな大人代表のヨコたん、そして編集部代表の軍曹というデコボコ3人組は果たしてどのような印象を持ったのか?
HONDA CB250R



Impression by ヨコたん:スムーズに吹け上がるエンジン特性とクラスでも最軽量レベルの軽さ、上位モデル並みのサスやブレーキなどによる「キレのある走り」が魅力! ビギナーからベテランまで満足できる1台だ!
全長×全幅×全高(mm):2020×805×1050
シート高:800mm ホイールベース:1355mm
重量:142kg(ABS:144kg)
エンジン形式:水冷4スト DOHC4バルブ単気筒
排気量:249cc
最高出力:27ps/9000rpm
最大トルク:2.3kgm/8000rpm
燃料タンク容量:10ℓ
タイヤ:(F・R) 110/70R17・150/60R17
価格:50万3280円~55万4040円(ABS)
MUTT MOTORCYCLES・サバス250


Impression by ヨコたん:ゆったりとしたポジションとトルクバンドが広いエンジン特性で楽に街を流すことができる。それでいて、いざとなれば素早く加速する機敏なダッシュ力も持ち合わせているのが良い!
全長×全幅×全高(mm):2010×800×1070
シート高:780mm
ホイールベース:-
重量:130kg
エンジン形式:空冷4スト SOHC2バルブ単気筒
排気量:249cc
最高出力:21ps
最大トルク: 20Nm
燃料タンク容量:12ℓ
タイヤ:(F・R) 2.50 - 18・2.50 - 18
価格:64万2600円
GPX ジェントルマン200




Impression by ヨコたん:またがった瞬間「不思議なポジション!?」と思ったけど、少し走ったら馴染んだ。回転を上げるほど元気になるエンジン特性なので回して走るのが楽しい。何より個性的なデザインがイイよね!
全長×全幅×全高(mm):2020×790×1160
シート高:730mm
ホイールベース:1400mm
重量:160kg
エンジン形式:空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
排気量:197cc
最高出力:11.5ps/7500rpm
最大トルク:1.34kgm/7500rpm
燃料タンク容量:12ℓ
タイヤ:(F・R) 110/70R17・140/70R17
価格:36万1800円
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS