- TOP
- TECHキャリア|自動車業界求人
- 検索結果一覧
- 設計開発<リチウムイオン電池>
設計開発<リチウムイオン電池>
求人企業名:株式会社GSユアサ
情報確認日:2022/07/14
年収 | 450万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 滋賀県栗東市蜂屋780-1 栗東事業所での勤務予定です。 |
職務内容 | ■自動車(四輪・二輪)エンジン始動用(12V)リチウムイオン電池の設計開発業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・車載用/産業用リチウムイオン電池の開発 <魅力> 担当する業務は同社のリチウムイオン電池事業において重要な役割を担っており、国内外の顧客からの引合いも活発となっている状況です。 競合他社との競争および市場からのQCD要求は厳しく、タフな仕事ではあるが、開発する製品が省エネ・CO2削減に寄与するとの観点で業務の存在意義は大きく、社会に貢献できる仕事をしているとの実感を持てるとともに、実務を通じて、技術者としての成長機会を得られるやりがいのある仕事です。 |
担当製品 | 自動車用リチウムイオン電池 |
出張場所・頻度 | 場合によりあり |
必要な経験・資格 | 【必須要件】※以下の全てを満たす方 ・強度、振動、衝撃、冷却等の機械系設計、試作、実験の実施 ・3D CADによるモデリング、製図 ・FEM、CFDなどのシミュレーション技術 【歓迎要件】 ・プレス、射出成型等の量産部品設計 ・FTA、FMEA、DRBFMなどの手法 ・QC検定等に相当する品質管理の基礎知識 |
雇用条件 |
|
福利厚生 | 退職金、財形貯蓄、企業年金制度、育児・介護休業、他 |
教育・研修制度 | 階層別研修他 |
企業情報 | 【概要・特徴】 鉛蓄電池分野で世界トップクラスのシェアを持つ、総合蓄電池メーカーです。1910年代に設立された日本電池と湯淺蓄電池製造(後のユアサコーポレーション)が合併し、2004年に設立。現在、東証プライム上場の(株)ジーエス・ユアサ コーポレーション傘下の企業として、鉛蓄電池やリチウムイオン電池、パワーコンディショナ・電源装置などを開発・製造しています。世界19カ国・37拠点でグローバルに事業を展開。2020年3月期のグループ連結売上高は3,955億5,300万円となっています。 【強み】 前身とする企業から100年以上にわたり培われた蓄電池の技術とノウハウが強み。「GSユアサ」ブランドは鉛蓄電池市場で確固たる地位を確立しており、自動車用で世界第2位、オートバイ用で世界第1位のシェアを獲得しています。また、2016年にはパナソニック(株)の国内鉛蓄電池事業を連結子会社化し事業を拡大。さらに、アイドリングストップ(ISS)車用鉛蓄電池も国内外で販売を伸ばしています。 【注力分野】 2009年にEV用リチウムイオン電池の量産化に世界で初めて成功したパイオニア。現在、リチウムイオン電池事業を第二の柱とするべく、注力しています。電気自動車やハイブリッド車向け、潜水調査船や衛星・ロケット向けなど幅広い用途のリチウムイオン電池を開発・製造しています。さらに、車載用で培った技術を活かし、コストパフォーマンスに優れた多様な産業用蓄電池システムも提供しています。 |
おすすめポイント | 車載用リチウムイオン電池事業の強化により、自動車業界における日本企業の地位向上のために大きな役割を担っています。 世間の「エコ志向」により注目度の高い同社ですが、現状に満足することなく、危機感を持って製品の開発に取り組んでいます。 歴史ある老舗メーカーでありながら、高い成果をあげるために変化に柔軟に対応する面を持ち、古き良き慣習と新しい価値観の融合した社風といえます。 |
お問い合わせ番号 | 267096 |

関連求人情報
メカトロニクスエンジニア 総合人材サービス企業グループに属する、日系の技術系派遣会社
年収 | 600万円〜830万円 |
---|---|
勤務地 | 滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良... |
機械設計開発<自動車部品> 吸排気系に強みを持つ、日系の自動車部品メーカー
年収 | 350万円〜550万円 |
---|---|
勤務地 | 滋賀県草津市 |
機械設計 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良... |
機械設計 Modis株式会社
年収 | 340万円〜0万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,岐... |