レクサスRXに採用された世界初の「ブレードスキャン」ADBは小糸製作所製 小糸製作所:世界初「ブレードスキャン」ADBの実用化 新型レクサスRXに採用!
- 2019/09/09
-
Motor Fan illustrated編集部

小糸製作所は、世界初のヘッドランプシステム「『ブレードスキャン』ADB」を開発、実用化した。
夜間における交通事故防止を目指して、小糸製作所は、ハイビームの照射範囲を走行状況に応じて自動制御し、対向車や前走車に眩しさを与えることなく、夜間走行の前方視界を良好にするヘッドランプシステム「ADB:Adaptive Driving Beam」の開発に取り組んできた。現在主力となっている複数のLEDを個別に点消灯することで配光を制御する「アレイADB」を実用化するなど、ADBの普及を進めている。

今回開発の「『ブレードスキャン』ADB」は、高速回転する2枚のブレードミラー(リフレクタ)にLEDの光を照射し、光の残像効果を用いて前方を照射する方式。ブレードミラーの回転に合わせて12個のLEDの点消灯を制御することにより、300個のLEDを使用するのと同等の高精細な配光を実現、対向車や前走車に対する遮光範囲を極めて小さくすることが可能となる。これにより、対向車や前走車の近傍や車両間のスペースを照射することができ、対向車側から歩行者が横断する際など、歩行者の早期発見につながり、交通事故低減に貢献する。
「『ブレードスキャン』ADB」は、トヨタ自動車の新型「レクサスRX」に採用された。なお、トヨタ自動車では、AHS:Adaptive High-beam System と呼称している。今後、「『アレイ』ADB」と併せてADBの更なる普及拡大を目指す。


|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
