- TOP
- TECHキャリア|自動車業界求人
- 検索結果一覧
- 電池制御ハードウェア開発
電池制御ハードウェア開発
求人企業名:パナソニック エナジー株式会社
情報確認日:2022/07/28
年収 | 550万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府守口市松下町1-1 |
職務内容 | 配属部門:直轄研究開発センター ■電池制御ハードウェア開発業務に従事頂きます。 【具体的には】 ・リチウムイオン電池搭載機器の電池制御システムのハードウェア開発 ※将来の電動化市場にて必要となる電池制御技術の要素開発です。 ※担当業務に依りますが、リチウムイオン電池制御におけるシステム設計、回路設計、EMCシミュレーション技術開発、ECU信頼性向上の要素開発を担当頂きます。 <この仕事を通じて得られること> ・最先端の電池制御技術開発を担うことで、新たな電動化社会を切り拓くことができ、世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます。 <キャリアパス> ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます。 |
必要な経験・資格 | 【必須要件】 ※以下の全てを満たす方 ・電気回路設計経験をお持ちの方 ・商品設計/量産化経験 (5年以上目安) ・知識:電池制御、電気回路、高周波回路、電磁気学 ・ツール:FTA、FMEAや回路Simの実務経験(5年以上目安) 【歓迎要件】 ・経験:車載(パワトレ/安全系)・航空機用機器商品設計、電池制御システム開発、EMC関連のシミュレーション開発 ・知識:機能安全(ISO26262) ・ツール:DRBFM、ハードウェアメトリクス、電気回路CAD |
雇用条件 |
|
福利厚生 | 【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等 【施設】独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設 等 ※入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸・住居補助与あり(入社日を起算日として、以降14年間) |
教育・研修制度 | 職能(職種)別・事業場別・階層別研修、社内複業制度、社外留職制度、eチャレンジ(社内公募)制度、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)等 |
企業情報 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、日本を代表する総合エレクトロニクスメーカーにおいて、日々の便利で快適なくらしを支える乾電池や、 幅広い分野の社会インフラを支える産業用電池、車載用電池を事業領域とする企業です。 【ビジョン】 同社はこの100年、電気で豊かな世界をつくることを主眼に、それぞれの時代背景にあるくらしの社会課題と向き合いながら、電池という製品を通じてその解決に取り組んできました。今後は世界中が直面している環境問題にも向き合い、豊かなくらしと環境が矛盾なく両立・調和する持続可能な社会の実現を使命として、さらなる挑戦を続けていきます。今まで培ってきた技術開発力や高い品質力をベースに、ますます複雑化、多様化する時代の変化にも迅速かつ柔軟に対応しながら事業を展開し拡張、さらなるテクノロジーの進化にも全力で取り組み、これまでの電池という枠を超えて、まだどこにもない価値を創造してまいります。 【主な製品】 リチウムイオン電池、蓄電モジュール、蓄電システム、乾電池、マイクロ電池、ニカド電池、ニッケル水素電池のモジュール・システムなど |
おすすめポイント | 家電からスタートし、現在では車載関連製品や電子機器、産業機器と幅広く手がける日本を代表する大手電機メーカーでの即戦力採用求人です。これまでの経験を活かして新しい分野でチャレンジをしたいというマインドを持った技術者の方を、積極的に採用しています。あらゆる業界出身の方々がご活躍しています。 |
お問い合わせ番号 | 286778 |

関連求人情報
設計・開発業務<安全運転支援システム> AZAPAエンジニアリング株式会社
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市,大阪府大阪市宮原2丁目14... |
ハードウェアエンジニア<農機用エンジンECUのパワエレ部の回路設計> AZAPAエンジニアリング株式会社
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府堺市 |
電動開発<ハード回路設計・制御ソフト> 東証プライム、クラッチを主力とする日系自動車部品メーカー
年収 | 450万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府寝屋川市 |
制御設計・開発業務 東証プライム、クラッチを主力とする日系自動車部品メーカー
年収 | 800万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府寝屋川市 |