Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンテック
  1. TOP
  2. モーターサイクル
  3. ニューモデル

ニンジャ250/ニンジャ400、乗り比べで判明した400のガチの魅力

  • 2018/03/12
  • MotorFan編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

ニンジャ400ディテール解説

鋭い目つきとエッジの利いたウイングラインで精悍な雰囲気を醸しだす。
ノーズは低くデュアルヘッドランプが前方に睨みを利かせる。エアロダイナミクスもダウンフォースが期待できそう。
フローティングマウントされたφ310mm のシングルディスクローターにはニッシン製デュアルピストンのピンスライド式キャリパーを備える。
リヤはボトムリンク式のモノショックサスペンション。トレリスフレームを始め、主要ユニットは基本的にNinja250と共通。5段階のプリロード調節付き。130mm のホイールトラベルを稼ぎ出している。  
Ninja 250 よりも明らかに容量の大きなマフラーが採用されている。Ninja 250 との車重差1㎏の多くはこのあたりに起因しているのだろう。
φ41mmフロントフォークのトップエンドにクリップオンされたセパレートハンドル。市街地走行でも苦にならないライディングポジションが好印象。
ツインエンジンのエキゾーストパイプはカウル内にあるため化粧っけ無し。排気干渉で効率を促進するため左右パイプは連結されている。
往年のレーサーレプリカを彷彿とさせる段付きのセパレートシート。キー操作でリヤを取り外し、中の右側にあるプルワイヤーを引くとフロントシートも外せる。
高くハネ上げてフィニッシュするテールエンド。ナンバーステーやリヤフェンダー等の周辺部品はボルトオンされている。

足着き性CHECK・ ライダー身長170cmの場合

乗車部分の車体幅は狭くデザインされていて、ご覧の通り足付き性も良い。ちなみにシート高はNinja250 より10mm低い785mm だ。

足着き性CHECK・ ライダー身長160cmの場合

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ