スーパーカブ アーカイブス♯4 スーパーカブ60年の歴史を辿る(1960年~1969年編)
- 2018/09/09
- MotorFan編集部

1958年(昭和33年)8月に登場以来、今年で60周年を迎えるスーパーカブ。2年後の1960年にはセルフスターター付きのC102、1961年には55ccのC105が発売されるなど、バラエティに富んだモデルが新登場。ここでは1960年から1969年に生まれた個性派のスーパーカブをご紹介しよう。
REPORT●北秀昭(KITA Hideaki)
撮影協力●ホンダコレクションホール
PHOTO●4ミニ.net http://www.4-mini.net/
1960年(昭和35年)
セルフスターター付きのスーパーカブ「C102」

1960年(昭和35年)、小柄な男性や女性でも簡単にエンジンが掛けられるよう、セルモーター付の「C102」がリリース。価格はC100よりも7000円高い6万2000円。
C102はC100の豪華版ではなく、積載荷物の多いライダーが、キックスタート時に姿勢を崩すことがないように配慮された“安全重視”のモデルでもあった。
当初はキックペダルのないセル専用モデル(初期型)だったが、バッテリーなど電気系統の不具合が相次ぎ、後期型(写真)はセル&キック併用に変更された。
1961年(昭和36年)
二人乗り対応のスーパーカブ「C105」
1961年(昭和36年)2月、新しい道路交通法が施行。原付一種(50cc未満)の取得可能年齢は、14歳以上の許可制から16歳以上に引き上げられた。
また、50cc未満の最高速度は5km上がって時速30km/h、125cc未満の原付二種は40km/hに設定。加えて50cc未満は二人乗りが禁止された。
これに伴い、C100のボア径を2mm拡大してタンデムステップを装着した54ccの「C105」が登場。二人乗りで運転されることが多くなると判断し、スタートが容易にできるセルフスターター付きの「CD105」もデビュー。
価格はC105がC100よりも2000円高の5万7000円、CD105が9000円高の6万4000円だった。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社アイシン
AI等を活用したグループの業務改革・DX推進<業務プロセス改善、機械学習>
年収
500万円〜1000万円
勤務地 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地本社に配...
この求人を詳しく見る
豊田合成株式会社
生産技術<樹脂射出成形/外装製品>
年収
440万円〜750万円
勤務地 愛知県稲沢市西溝口町第二沼1番地1西溝...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社アイシン AI等を活用したグループの業務改革・DX推進<業務プロセス改善、機械学習>
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地本社に配... |
豊田合成株式会社 生産技術<樹脂射出成形/外装製品>
年収 | 440万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県稲沢市西溝口町第二沼1番地1西溝... |
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS