ミニマムなセグメントにビッグバイクの代名詞ハーレーダビッドソンが切り込む!! 原付免許で乗れるのか……? ハーレーダビッドソンの電動バイク界隈がなんだか楽しげな予感。
- 2019/01/27
- 青木タカオ
ハーレー版「チョイノリ」!?

そして発売予定の「LiveWire」とはまた別に、電動コンセプトモデルを次々に発表しています。電動二輪ビークルが次世代のハーレーダビッドソンに欠かせないと言わんばかりに、プロトタイプが続々と出てくるから昔からのハーレーファンは戸惑っているかもしれません。
新たに公開されたのは「ENGINEERED FOR THE CITY」と呼ばれる都会派モデルと、日常のライディングを楽しむとともに、オフロード走行も想定した「ENGINEERED FOR ANYWHERE」です。クラッチやギヤ操作の要らない軽量モデルで、“二輪車免許なしでも乗りこなせる”と説明されていることからも、ペダルこそないものの電動自転車に近いものと考えられます。


ただし、モーターだけで走れれば原動機付き自転車(原付)として扱われ、e-bike(Electric Assisted Bicycle)が人気のヨーロッパでも免許が不要なのは最高速度25km/hまでのペダルアシスト電動自転車(eペデレック)までです。最高速45km/h未満のスロットル付き電動車は日本の原付と同様に、免許やナンバー登録、税金が必要となります。
しかし免許不要とはいかないものの、原付クラスのようなミニマムなセグメントにビッグバイクの代名詞ハーレーダビッドソンが着手しようとしていることを、今回の電動プロトタイプは意味していたから衝撃的です。


そもそもハーレーダビッドソンは自転車もつくっていたし、ペダル付きのe-bikeもあり得る!?
創業当時のハーレーダビッドソンは自転車も手がけていましたので、もしかしたらペダル付きのeペデレックのリリースもあり得るかもしれません。
ヤマハ発動機はハンドルにスロットルグリップを持ち、ペダルで漕ぐこともできるe-bike(electric bicycle)を免許なし、ナンバーなしで乗れるように法律を変えたいと意思表示しています。もしそうなれば、ヤマハやハーレーダビッドソンらモーターサイクル大手メーカーが、このセグメントに本腰を入れて競い合うのは明白です。
e-bikeは欧州など成熟した交通社会の国々でも急成長していますし、中国やアセアン、インド、アフリカ、南米でも右肩上がりが見込め、これを見逃す手はありません。

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。モトクロスレース活動や多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディア等で執筆中。バイク関連著書もある。
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
シンプレクス・ホールディングス株式会社
クラウドコンサルタント
年収
550万円〜2000万円
勤務地 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ...
この求人を詳しく見る
太平洋精工株式会社
金型設計
年収
450万円〜660万円
勤務地 岐阜県大垣市岐阜県大垣市桧町450
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

シンプレクス・ホールディングス株式会社 クラウドコンサルタント
年収 | 550万円〜2000万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ... |
太平洋精工株式会社 金型設計
年収 | 450万円〜660万円 |
---|---|
勤務地 | 岐阜県大垣市岐阜県大垣市桧町450 |
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS