トヨタ・ブレイドは280psのV6エンジン搭載?スバル・インプレッサも250ps!70万円で狙える走りが楽しいCセグメントハッチバック【モーターファンおすすめ中古車】
- 2021/07/09
-
MotorFan編集部

ハッチバックには、手頃なサイズ感で運転もしやすい、荷室が使いやすいなど多くの魅力がある。新車でも幅広いモデルが選べるが、中古車市場にはより手頃で魅力あるハッチバックが豊富に存在する。今回はそのなかでも、70万円で狙える走りが楽しいCセグメントハッチバックを紹介する。
Cセグメントハッチバックは、世界中で大人気のカテゴリーだ。たとえば、トヨタ・カローラ、スバル・インプレッサ、VWゴルフ、MB・Aクラスなど、どのメーカーも鎬を削って自信作を投入している。
現在新車でCセグメントハッチバックを購入するとなると、国産車でも300万円ほどしてしまう。ただ中古の世界はべつで、70万円の予算でも走りに特化したモデルは多くある。そこで今回の【モーターファンおすすめ中古車】では、Cセグメントハッチバックのなかでも、70万円で狙える走りが楽しいCセグメントハッチバックを5選紹介する。

スバル・レガシィだけじゃない、日産ステージアもある!広い!荷物も積める!走りも良い!100万円以内で買えるスポーツワゴン5選【モーターファンおすすめ中古車】
近年ステーションワゴンを設定するモデルが少なくなっている。たとえばホンダ・アコードは先代からワゴン(ツアラー)が廃止...
3代目スバル・インプレッサ 2.0ℓターボモデルは力強い加速が魅力

スバル・インプレッサは、1992年に初代が発売されたスバルのCセグメントモデルだ。今回紹介するのは、2007年に発売された3代目。「新快適スタイル」 という商品コンセプトのもと、スバルのコア技術である水平対向エンジンと当時新採用のシャシーとの組み合わせによる気持ち良い走りと高い安全性を基本に、合理的で無駄のない“5ドアパッケージ”が採用された。また「スタイリッシュと感じるデザイン」「使いやすさを感じるパッケージング」、そして「信頼と確かさを感じる気持ち良い走り」の3つの価値を重要視して開発された。
高性能モデルのWRXを除けば、パワートレーンは、1.5ℓNA、2.0ℓNA、2.0ℓターボエンジンの3種類が設定された。走りを楽しむなら2.0ℓNAエンジンがおすすめ。エンジンは今は亡き名機「EJ20」。最高出力は140psだが、過不足なく軽快に駆け上がる。低回転域からでもトルクを感じられ、非常にバランスの良いエンジンだ。よりスポーティな走りを求めるなら2.0ℓターボモデル(4WDのみ)。最高出力は250ps、最大トルク333Nmでめちゃめちゃ速い。その上に300ps越えのWRXがあるためあまり注目されないが、当時のシビックタイプR(FD2)が225psだったのを考えると、いかにこの「標準」インプレッサがすごいかを理解していただけるだろう。「WRXほど過激さを求めないが、しっかりスポーツ走行を楽しみたい」方におすすめの一台だ。ただし、4ATは街乗りでギクシャクする場面があるため、できることなら5MTを選びたい。
平均中古価格は約38万円。
たとえばターボモデルだと「インプレッサハッチバック 2.0 S-GT スポーツパッケージ 4WD 2007年式、走行6万6000kmで車両本体価格57万円」というようなものがある。
ターボモデルは、NAモデルより相場価格が比較的高いため注意が必要だ。
スバル・インプレッサ | これがオーナーの本音レビュー !「燃費は?長所は?短所は?」<モーターファン会員アンケート>
スバルの中核モデル、インプレッサは「水平対向エンジン+シンメトリカルAWD」というスバル独自のレイアウトを採るCセグカー...
詳細スペック:S-GT
全長×全幅×全高(㎜)=4415×1740×1475
ホイールベース(㎜)=2620
エンジン:2.0ℓ 水平対向4気筒DOHC16バルブターボ
駆動:フルタイム4WD
最高出力:250ps(184kW)/6000rpm
最大トルク:34.0kgm(333Nm)/2400rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
トランスミッション:4AT
車重(kg):1390
新車価格:252万円
※2007年発売当時のスペック
トヨタ・ブレイド 280psの3.5ℓV6搭載モデルはまさに「高級ホットハッチ」だ

ブレイドは、2006年に発売されたトヨタの上級ハッチバックだ。初代オーリスをベースとしており、「洒落た大人の高級ハッチバック」を開発テーマに、扱いやすいサイズのボディと、見る人をひと目で惹きつける先進的なデザイン、上級セダンに匹敵する充実の安全・快適装備、ゆとりの走行性能により、乗る人のプライドを満たし、遊び心もくすぐる、新たな魅力を備えたクルマを目指して開発された。オーリスと特に差別化されたのは、エクステリアデザインとパワートレーン。エクステリアは、上質さを追求したデザインとなっており、まさに「マークXハッチバック」のような印象だ。
パワートレーンは、2.4ℓ 直4エンジンと3.5ℓ V6エンジンの2種類を設定。動力的には2.4ℓで充分で、最高出力は167psと高出力とは言えないもののトルクもしっかりあり、バランスに優れている。またリヤのサスペンションがダブルウィッシュボーンのため脚もしなやかな印象だ。より上質感とスポーツ性能を求めるならV6モデルがおすすめだ。1500kgを切るボディに280ps、344Nmも発揮する3.5ℓエンジンを搭載しているためまさに上質なFFホットハッチという印象だ。ただし、WRXやシビックタイプRなどと比べてスポーツを極めるというよりは、あくまで「上質」重視の性格だ。加速に伸びのある大排気量のNAエンジンならではの気持ちよさは、他の国産ハッチバックでは得られない。2.4ℓモデルより相場価格が高い上に、タマ数も少ないが上質なハッチバックを求める方は検討してみてはいかがだろうか。
平均中古価格は約38万円。
たとえば3.5ℓモデルだと「ブレイド 3.5 マスター 2007年式、走行5万2000kmで車両本体価格65万円」というようなもある。
しかし3.5ℓモデルは70万円を超えるものが多いので注意が必要だ。
詳細スペック:マスター
全長×全幅×全高(㎜)=4260×1760×1515
ホイールベース(㎜)=2600
エンジン:3.5ℓ V型6気筒DOHC
駆動:FF
最高出力:280ps(206kW)/6200rpm
最大トルク:35.1kgm(344Nm)/4700rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
トランスミッション:6AT
車重(kg):1470
新車価格:277万2000円
※2007年発売当時のスペック
6代目VWゴルフ 歴代最高!? ボディサイズからエンジンパワーまですべてがちょうどいい

フォルクスワーゲン・ゴルフは言わずと知れたドイツを代表するCセグメントハッチバックだ。今回紹介する6代目ゴルフは、ボディ剛性やシャシー性能、高効率のパワートレインに磨きをかけ、また内外装デザインやインテリアの質感も高め、2009年に日本で発売された。初代ゴルフの特徴である、左右のヘッドライトをつなぐ水平なフロントグリル、バンパー下部のブラックラジエーターグリルなど、シンプルな構成を踏襲しつつ、強いキャラクターラインや洗練された曲面を駆使することにより現代的でスポーティなデザインが採用されている。
通常モデルは1.2ℓターボエンジンと1.4ℓターボエンジンの2種類のパワートレーンが用意された。また高性能モデルとして「GTI」や「R」が設定された。今回のおすすめは1.4ℓターボモデル。その中でもツインチャージャーを採用した「TSIハイライン」を選びたい。TSI+7速DSGの組み合わせは非常によく、ちょうど良いパワーとダイレクト感が絶妙だ。街乗りから遠出までこの一台で4人が快適にドライブを楽しむことができる。
平均中古価格は約70万円。
たとえば「ゴルフ TSIハイライン 2010年式、走行3万5000kmで車両本体価格48万円」というようなものがある。
ゴルフは、ボディサイズからエンジンパワーまですべてがちょうどいいクルマだ。

フォルクワーゲン・ゴルフ | ゴルフIIからゴルフⅦ、トゥーランまで。これがオーナーの本音レビュー !「燃費は?長所は?短所は?」<モーターファン会員アンケート>
VWゴルフといえば、いつの時代もCセグ・ハッチバックのなかでも人気が高いモデルだ。世界の自動車開発者にとっては、常に「ベ...
詳細スペック:TSIハイライン
全長×全幅×全高(㎜)=4210×1790×1485
ホイールベース(㎜)=2575
エンジン:1.4ℓ 直列4気筒DOHC16バルブICターボSチャージャー
駆動:FF
最高出力:160ps(118kW)/5800rpm
最大トルク:24.5kg・m(240Nm)/1500~4500rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
トランスミッション:7AT
車重(kg):1340
新車価格:312万円
※2009年発売当時のスペック
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スバル インプレッサスポーツ
1.6i-Lアイサイト 衝突軽減ブレーキ 追従クルコン 車線逸脱警報 ストラーダナビ Bluet...
中古価格 165.6万円

スバル インプレッサスポーツ
元レンタカーひょう害 アイサイト メモリーナビ ETC2.0 歩行者エアバッグ アイサイトセフテ...
中古価格 143.3万円

スバル インプレッサスポーツ
STIスポーツ 前後ドラレコ メモリーナビ リアカメラ ETC 純正アルミ 地デジ バックモニタ...
中古価格 233.2万円

スバル インプレッサスポーツ
1.6i-Lアイサイト SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 ...
中古価格 119.9万円

スバル インプレッサスポーツ
2.0i-Lアイサイト 後期D型 黒革シート シートヒーター アイサイトセイフティプラス フロン...
中古価格 199.9万円

スバル インプレッサスポーツ
2.0i-Sアイサイト 禁煙車 後期型 純正ダイアトーンナビ バックカメラ ETC 純正18イン...
中古価格 212.9万円